放送人権委員会 判断ガイド 2024
11/264

9事件(1)取材など…………………………………………………………………………………………………………………………69・警察発表に依拠した報道の相当性・断定を避け、捜査の推移に応じた取材、報道を・捜査の推移に応じて報道内容の修正を・被害者遺族への対応①・被害者遺族への対応②(2)実名報道、コメント、テロップ等………………………………………………………………………72・容疑者の実名報道とプライバシー侵害、名誉毀損の成否・「関係先」「関係者」の表現・逮捕直後の供述内容の報道・容疑段階では字幕に「容疑」「疑い」を付ける・犯人と断定する発言はしない(3)容疑者映像など……………………………………………………………………………………………………………75・容疑者自身がフェイスブックに載せた顏写真の使用・軽微な犯罪は容疑者映像の使用に配慮・容疑者写真の繰り返し使用は慎重な配慮が必要・逮捕された地方公務員の職場の映像とプライバシー・容疑者の自宅映像とプライバシー・容疑者の隠し撮りとプライバシー・肖像権・屋外での容疑者の隠し撮りと肖像権・容疑者映像の繰り返し、スローモーション処理は注意・被害者映像の使用に配慮が求められるケース・事件と関係ない映像は使用しない・資料映像の使用の注意10私人間のトラブル…………………………………………………………………………………………………………82・トラブル報道の意義・情報提供によるトラブルの取材・報道①・情報提供によるトラブルの取材・報道②・トラブル取材のあり方11政治、選挙…………………………………………………………………………………………………………………………84・政治を扱う番組の意義と多様性・政治論評の意義

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る