2019年10月BPO認知度調査
BPOはどれだけ視聴者に知られているか BPOの認知率は70パーセント 前回8年前の調査に比べて18パーセント増加 BPO認知度調査 全文はこちら(PDF) BPOは2019年6月、株式会社ビデオリサーチに委託して、全国 ...
BPOはどれだけ視聴者に知られているか BPOの認知率は70パーセント 前回8年前の調査に比べて18パーセント増加 BPO認知度調査 全文はこちら(PDF) BPOは2019年6月、株式会社ビデオリサーチに委託して、全国 ...
「オウム事件 死刑執行特番に対する申立て」審理入り決定 BPO放送人権委員会は、10月15日に開催した第274回委員会で上記申立てについて審理入りを決定した。 フジテレビは、2018年7月6日の「FNN 報道特別番組 オ ...
第217回-2019年9月 視聴者からの意見について…など 2019年9月24日、第217回青少年委員会をBPO第1会議室で開催し、6人の委員が出席しました。(1人の委員は所用のため欠席) 委員会では、まず7月16日から ...
2019年9月に視聴者から寄せられた意見 千葉県を中心に甚大な被害をもたらした台風15号の報道に関する意見や、日韓問題を取り上げた情報系番組への意見など。 2019年9月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意 ...
長野放送 『働き方改革から始まる未来』に関する意見 2019年10月7日 放送局:長野放送 長野放送が2019年3月21日にローカル放送した持ち込み番組『働き方改革から始まる未来』については、2019年5月の委員会で、番 ...
第273回 – 2019年9月 「情報公開請求に基づく報道に対する申立て」事案の審理…など 議事の詳細 日時 2019年9月17日(火)午後4時~7時 場所 「放送倫理・番組向上機構 [BPO] 」第1会議室 ...
第141回–2019年9月 長野放送『働き方改革から始まる未来』通知・公表へ 第141回放送倫理検証委員会は、新たに西土委員が加わり9月13日に開催された。 街頭取材で、取材協力者の性別を執拗に確認する内容を放送し審議中 ...
近畿地区意見交換会 放送人権委員会の「近畿地区意見交換会」が1月29日に大阪市で開催された。BPOからは、濱田純一理事長をはじめ放送人権委員会の奥武則委員長ら委員9名全員が出席し、近畿地区の民放15局とNHK近畿地区の放 ...
TBSテレビ『消えた天才』審議入り 放送倫理検証委員会は9月13日の第141回委員会で、TBSテレビの『消えた天才』について、審議入りすることを決めた。 対象となったのは、TBSテレビが8月11日に放送した番組『消えた天 ...
北海道放送『今日ドキッ!』審議入り 放送倫理検証委員会は9月13日の第141回委員会で、北海道放送『今日ドキッ!』について、審議入りすることを決めた。 対象となったのは北海道放送のローカルワイド番組『今日ドキッ!』で、参 ...
NHK国際放送番組『Inside Lens』(インサイド・レンズ)審議入り 放送倫理検証委員会は9月13日の第141回委員会で、NHK国際放送『NHKワールドJAPAN』の番組で、レンタル家族について放送した「Insid ...
2019年8月に視聴者から寄せられた意見 茨城県の常磐自動車道で起きた、あおり運転殴打事件を報じた番組への意見や、韓国、香港などの国際情勢を伝えた番組への意見など。 2019年8月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄 ...
2019年度「中高生モニター会議」 ◆概要◆ 8月3日、テレビ東京の協力のもと、今年度の「中高生モニター会議」を開催しました。中高生モニターにとってモニター会議は自分たちの意見を委員や放送局に直接伝える機会であり、また、 ...
第272回 – 2019年8月 「情報公開請求に基づく報道に対する申立て」事案のヒアリングと審理…など 議事の詳細 日時 2019年8月20日(火)午後3時~8時30分 場所 「放送倫理・番組向上機構 [BP ...
「訴訟報道に関する元市議からの申立て」審理入り決定 BPO放送人権委員会は、8月20日に開催した第272回委員会で上記申立てについて審理入りを決定した。 テレビ埼玉は、2019年4月11日午後の『News545』内で、元 ...
第140回–2019年8月 関西テレビ『胸いっぱいサミット!』について審議 第140回放送倫理検証委員会は8月9日に開催された。 出演者の不適切な差別的発言を放送し、前回の委員会で審議入りした関西テレビの情報バラエティー ...
2019年7月に視聴者から寄せられた意見 京都府のアニメ制作会社で発生した放火事件を報じた番組への意見や、お笑い芸人の闇営業問題を扱った番組への批判など。 2019年7月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意 ...
第216回-2019年7月 視聴者からの意見について…など 2019年7月23日、第216回青少年委員会をBPO第1会議室で開催し、7人の委員全員が出席しました。 委員会では、まず6月16日から7月15日までに寄せられた ...
第139回–2019年7月 関西テレビ『胸いっぱいサミット!』審議入り 第139回放送倫理検証委員会は7月12日に開催され、7月5日に当該放送局への通知と公表の記者会見を行った日本テレビの『謎とき冒険バラエティー 世界の ...
第271回 – 2019年7月 審理要請案件「宗教団体会員からの肖像権等に関する申立て」…など 議事の詳細 日時 2019年7月16日(火)午後4時00分~8時15分 場所 「放送倫理・番組向上機構 [BPO ...
日本テレビ 『謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!』 2つの「祭り企画」に関する意見の通知・公表 上記の委員会決定の通知は、7月5日午後1時30分から、千代田放送会館7階のBPO第1会議室で行われた。委員会か ...
「宗教団体会員からの肖像権等に関する申立て」審理入り決定 BPO放送人権委員会は、7月16日の第271回委員会で、上記申立てについて審理入りを決定した。 テレビ東京は、2018年5月16日午後の『ゆうがたサテライト』ニュ ...
関西テレビの情報バラエティー番組『胸いっぱいサミット!』審議入り 放送倫理検証委員会は7月12日の第139回委員会で、関西テレビの『胸いっぱいサミット!』について、審議入りすることを決めた。 対象となったのは、関西テレビ ...
意見交換会(高知)の概要 ◆概要◆ 青少年委員会は、「視聴者と放送事業者を結ぶ回路としての機能」を果たすための活動の一環として、各地で様々な形の意見交換会を開催しています。今回は、5月21日13時30分から17時まで、高 ...
第215回-2019年6月 視聴者からの意見について…など 2019年6月25日、第215回青少年委員会をBPO第1会議室で開催し、6人の委員が出席しました。(1人の委員は所用のため欠席) 委員会ではまず、5月16日から ...
日本テレビ 『謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!』 2つの「祭り企画」に関する意見 2019年7月5日 放送局:日本テレビ 日本テレビの『謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!』で、2017年2月 ...
2019年6月に視聴者から寄せられた意見 元事務次官の父親が息子を殺害する事件について報じた番組の報道のあり方への意見や、反社会的集団のパーティーに出席した芸人たちの出演番組に対する批判など。 2019年6月にメール・電 ...
第138回–2019年6月 日本テレビ『世界の果てまでイッテQ!』の審議 第138回放送倫理検証委員会は6月14日に開催され、海外ロケをした「祭り企画」にでっち上げの疑いがあると週刊誌が報じ、審議を続けている日本テレビの ...
第270回 – 2019年6月 「情報公開請求に基づく報道に対する申立て」の審理…など 議事の詳細 日時 2019年6月18日(火)午後4時00分~7時00分 場所 「放送倫理・番組向上機構 [BPO] 」第 ...
「芸能ニュースに対する申立て」に関する委員会決定の通知・公表の概要 [通知] 2019年3月11日午後1時からBPO第1会議室において、奥武則委員長と、起草を担当した曽我部真裕委員長代行と廣田智子委員が出席して、委員会決 ...
読売テレビの報道番組『かんさい情報ネットten.』審議入り 放送倫理検証委員会は6月14日の第138回委員会で、読売テレビの『かんさい情報ネットten.』について、審議入りすることを決めた。 対象となったのは、読売テレビ ...
第214回-2019年5月 視聴者からの意見について…など 2019年5月28日、第214回青少年委員会をBPO第1会議室で開催し、7人の委員全員が出席しました。 委員会では、まず4月16日から5月15日までに寄せられた ...
2019年5月に視聴者から寄せられた意見 滋賀県大津市で保育園児2人が死亡、数人のけが人が出た交通事故が起きた。また、神奈川県川崎市では、被害者20人の殺傷事件があった。それらを報じた番組の報道のあり方への意見や、記者会 ...
第269回 – 2019年5月 「情報公開請求に基づく報道に対する申立て」審理入り…など 議事の詳細 日時 2019年5月21日(火)午後4時~5時30分 場所 「放送倫理・番組向上機構 [BPO] 」第1会 ...
「情報公開請求に基づく報道に対する申立て」審理入り決定 BPO放送人権委員会は、5月21日の第269回委員会で、上記申立てについて審理入りを決定した。 NHK秋田放送局は、今年1月21日午後8時45分からの『NHKニュー ...
第137回–2019年5月 "CMと誤解を招きかねず放送基準に抵触する疑い"長野放送『働き方改革から始まる未来』審議入り 第137回放送倫理検証委員会は5月10日に開催され、新年度になって委員3人が交 ...
長野放送『働き方改革から始まる未来』審議入り 放送倫理検証委員会は5月10日、長野放送の『働き方改革から始まる未来』について、審議入りすることを決めた。 審議の対象となるのは、3月21日に長野県内で放送された30分番組の ...
2019年4月に視聴者から寄せられた意見 東京・池袋で、2人死亡、数人のけが人が出る交通事故が起きたが、それに関する報道の仕方への意見。プロ野球も開幕し各局のスポーツ関連番組に対する意見など。 2019年4月にメール・電 ...
第213回-2019年4月 視聴者からの意見について…など 2019年4月23日、第213回青少年委員会をBPO第1会議室で開催し、7人の委員全員が出席しました。 委員会では、まず3月16日から4月15日までに寄せられた ...
第136回–2019年4月 日本テレビ『世界の果てまでイッテQ!』の審議 第136回放送倫理検証委員会は、3名の新しい委員(高田委員、長嶋委員、巻委員)が出席して4月12日に開催され、冒頭、神田委員長が鈴木委員を委員長代 ...
第268回 – 2019年4月 事務局報告…など 議事の詳細 日時 2019年4月16日(火)午後4時~5時30分 場所 「放送倫理・番組向上機構 [BPO] 」第1会議室(千代田放送会館7階) 議題 1.事 ...
学校の先生方との意見交換会の概要 ◆概要◆ 青少年委員会は、「視聴者と放送事業者を結ぶ回路としての機能」を果たすための活動の一環として、各地で様々な形の意見交換会を開催しています。今回は、2月23日、14時から17時、東 ...
第212回-2019年3月26日 視聴者からの意見について…など 2019年3月26日、第212回青少年委員会をBPO第1会議室で開催し、7人の委員全員が出席しました。 委員会では、まず2月16日から3月15日までに寄せ ...
2019年3月に視聴者から寄せられた意見 東日本大震災から8年、各局で放送された震災特集に対する意見。芸能人が麻薬所持の疑いで逮捕されたが、それを取り上げた情報系番組への意見など。 2019年3月にメール・電話・FAX・ ...
第267回 – 2019年3月 委員会決定、通知公表の報告…など 議事の詳細 日時 2019年3月19日(火)午後4時~5時45分 場所 「放送倫理・番組向上機構 [BPO] 」第1会議室(千代田放送会館7階 ...
第135回–2019年3月 日本テレビの『世界の果てまでイッテQ!』を審議 第135回放送倫理検証委員会は3月8日に開催され、海外ロケをした「祭り企画」にでっち上げの疑いがあると週刊誌が報じ、審議入りしている日本テレビの ...
宮崎・鹿児島地区テレビ・ラジオ各局と意見交換会開催 放送倫理検証委員会と宮崎・鹿児島地区のテレビ・ラジオ局9社との意見交換会が、2019年2月14日、鹿児島市内で開かれた。放送局出席者は9局38人、委員会からは神田安積委 ...
「芸能ニュースに対する申立て」に関する委員会決定 2019年3月11日 放送局:TBSテレビ 見解:放送倫理上問題あり TBSテレビは、2017年12月29日に「新・情報7daysニュースキャスター超豪華!芸能ニュースラ ...
第211回-2019年2月26日 視聴者からの意見について…など 2019年2月26日、第211回青少年委員会をBPO第1会議室で開催し、7人の委員全員が出席しました。 委員会では、まず1月16日から2月15日までに寄せ ...
2019年2月に視聴者から寄せられた意見 飲食店やコンビニで働くアルバイト店員による不適切動画を取り上げた情報系番組など、投稿動画に関する報道のあり方への意見など。 2019年2月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄 ...