第103回 放送と人権等権利に関する委員会
第103回 – 2005年8月 審理事案「喫茶店廃業報道」の審理 審理要請案件…など 審理事案「喫茶店廃業報道」の審理 兵庫県内の駅前でたこ焼き屋を営んでいた女性店主からの訴えで、申立ての概要は、「本年5月9 ...
第103回 – 2005年8月 審理事案「喫茶店廃業報道」の審理 審理要請案件…など 審理事案「喫茶店廃業報道」の審理 兵庫県内の駅前でたこ焼き屋を営んでいた女性店主からの訴えで、申立ての概要は、「本年5月9 ...
第102回 – 2005年7月 「産婦人科医院・行政指導報道」事案の審理 審理要請案件…など 「産婦人科医院・行政指導報道」事案の審理 愛知県の産婦人科医院院長が申立てていた本事案について放送人権委員会は、今 ...
第101回 – 2005年6月 「産婦人科医院・行政指導報道」事案の審理 人権に関する苦情対応状況…など 「産婦人科医院・行政指導報道」事案の審理 本事案は、愛知県の産婦人科医院長が2005年1月にNHK名古 ...
第100回 – 2005年5月 「産婦人科医院・行政指導報道」事案のヒアリング・審理 人権に関する苦情対応状況(4月)…など 「産婦人科医院・行政指導報道」事案のヒアリング・審理 愛知県の産婦人科医院長が20 ...
第099回 – 2005年4月 「産婦人科医院・行政指導報道」事案の審理 審理要請案件「宝石販売報道」について…など 「産婦人科医院・行政指導報道」事案の審理 愛知県の産婦人科医院の院長が、2005年1月のN ...
第098回 – 2005年3月 「産婦人科医院・行政指導報道」事案の審理 [事例研究]:テレビ東京による「訂正放送」を視聴…など 「産婦人科医院・行政指導報道」事案の審理 NHK名古屋放送局のニュース番組(2 ...
第097回 – 2005年2月 「産婦人科医院・行政指導報道」案件について協議 「けん銃密輸事件報道」案件について協議…など 「産婦人科医院・行政指導報道」案件について協議 愛知県の産婦人科開業医院長からNH ...
第096回 – 2005年1月 「文化財遺跡発掘関連報道」案件の報告について 斡旋解決事案「キス強要バラエティー番組に抗議」の報告…など 「文化財遺跡発掘関連報道」案件の報告について 2004年8月に大阪府の ...
第095回 – 2004年12月 審理要請案件「文化財遺跡発掘関連報道」の取り扱いについて 「警察官ストーカー被害者報道」事案の総括…など 審理要請案件「文化財遺跡発掘関連報道」の取り扱いについて 8月に大阪 ...
第094回 – 2004年11月 「警察官ストーカー被害者報道」事案の審理 放送人権委員会審理に関連する苦情の検討…など 「警察官ストーカー被害者報道」事案の審理 10月の委員会で実施した申立人・被申立人に対 ...
第093回 – 2004年10月 「警察官ストーカー被害者報道」事案のヒアリングと審理 放送人権委員会審理に関連する苦情の検討…など 「警察官ストーカー被害者報道」事案のヒアリングと審理 ◆ 申立人側ヒアリン ...
第092回 – 2004年9月 「警察官ストーカー被害者報道」事案の審理 「セミナー運営団体立ち入り調査報道」案件について検討…など 「警察官ストーカー被害者報道」事案の審理 警察官からストーカー行為を受けた ...
第091回 – 2004年8月 審理要請案件 委員会決定を受けてのテレビ朝日の「改善報告」について…など 審理要請案件 1.「警察官ストーカー被害者報道」 愛知県の女性から6月に申立書が提出された案件で、内容 ...
第090回 – 2004年7月 審理要請案件 委員会決定についての北海道文化放送の「改善報告」…など 審理要請案件 1.「警察官ストーカー被害者報道」 この案件の申立人は愛知県の女性で、内容は「警察官からスト ...
第089回 – 2004年6月 「国会・不規則発言編集問題」の総括 苦情対応について…など 「国会・不規則発言編集問題」の総括 6月4日に行われた申立人・被申立人双方に対する委員会決定の通知と記者会見の模様を ...
第088回 – 2004年5月 「国会・不規則発言編集問題」ヒアリング 「中学校教諭・懲戒処分修正裁決報道」委員会決定の総括…など 「国会・不規則発言編集問題」ヒアリング ◆ 申立人側ヒアリング (出席者)申 ...
第087回 – 2004年4月 「中学校教諭・懲戒処分修正裁決報道」 「国会・不規則発言編集問題」審理…など 「中学校教諭・懲戒処分修正裁決報道」 3月31日の起草委員会を受けてまとめられた委員会決定案につい ...
第86回 – 2004年3月 「中学校教諭・懲戒処分修正裁決報道」 「国会・不規則発言編集問題」審理…など 「中学校教諭・懲戒処分修正裁決報道」 委員長が起草委員を指名し、ヒアリングに入る。 ◆申立人側ヒアリ ...
第85回 – 2004年2月 「国会・不規則発言編集問題」 中学校教諭修正処分報道…など 国会・不規則発言編集問題」 まず、事務局からこの1か月間の経緯が報告された。内容は、「テレビ朝日と藤井議員との間で話し ...
第084回 – 2004年1月 「国会・不規則発言編集問題」 「人事委員会教諭修正処分報道」審理開始を決定…など 「国会・不規則発言編集問題」 12月の委員会で審理対象事案として受理したものの、当該局側に「話 ...
第083回 – 2003年12月 「山口県議選事前報道」の総括 「視聴率問題」三委員長・理事長会見の報告…など 「山口県議選事前報道」の総括 12月12日に行われた申立人・被申立人双方に対する委員会決定の通知 ...
第082回 – 2003年11月 「山口県議選事前報道」の審理 三委員長・理事長会談の報告…など 「山口県議選事前報道」の審理 全委員から本事案に対する見解を文書などで出してもらい、それを基に起草委員会がまと ...
第081回 – 2003年10月 「山口県議選事前報道」のヒアリングと審理 斡旋事案等について…など 「山口県議選事前報道」のヒアリングと審理 被申立人のテレビ山口から、報道制作局報道部長と業務局編成業務部長 ...
第080回 – 2003年9月 「山口県議選事前報道で名誉毀損」審理 「ゴミ屋敷番組に精神科医が抗議」について…など 「山口県議選事前報道で名誉毀損」審理 事務局から、申立人と被申立人(テレビ山口)双方のこれ ...
第079回 – 2003年8月 7月の苦情対応状況 「山口県議選事前報道で名誉毀損」審理要請申立て…など 7月の苦情対応状況 7月1日のBPO発足から、6月までと比べて、寄せられた苦情等の集約の仕方が変わった ...
第078回 – 2003年7月 BPO(放送倫理・番組向上機構)発足とその後の状況について 苦情対応について…など BPO(放送倫理・番組向上機構)発足とその後の状況について 7月1日のBPO発足後の状況等に ...
第077回 – 2003年6月 「放送倫理・番組向上機構」設立について 「放送人権委員会の判断~6年間の記録」の配付について…など 「放送倫理・番組向上機構」設立について 7月1日発足のBPOについて事務局か ...
第076回 – 2003年5月 苦情対応について 「放送人権委員会の判断~6年間の記録」について…など 苦情対応について 事務局から以下のとおり報告があった。 ◆件数 230件=内訳 人権侵害関連と思われる ...
第075回 – 2003年4月 委員長、委員長代行の決定 「女性国際戦犯法廷・番組出演者の申立て」委員会決定の総括…など 委員長、委員長代行の決定 大木専務理事から、「去る2月27日の初会合で、新委員長に飽戸 ...