第2回 放送倫理検証委員会

第2回 – 2007年6月 TBS『みのもんたの朝ズバッ!』不二家報道の審理入りを決定 視聴者意見の検討 …など TBS『みのもんたの朝ズバッ!』不二家報道の審理入りを決定 委員長は「われわれが判断すべきは、 ...

2007年5月に視聴者から寄せられた意見

2007年5月に視聴者から寄せられた意見 多くは洋菓子メーカーに係わる番組の捏造・虚偽疑惑や司会者批判で、放送局(司会者)の責任を問う、処分を求める意見とあわせ、多かった。また、愛知立てこもり事件における取材・報道のあり ...

第1回 放送倫理検証委員会

第1回 – 2007年5月 「委員会運営と定例委員会決定」 報告事項の検討 …など 「委員会運営と定例委員会決定」 委員会運営では、事務局から運営規則、調査のスキームなどについて説明し、委員会の「審議」「審理 ...

第79回 放送と青少年に関する委員会

第79回 – 2007年5月 フジテレビ『はねるのトびら』に関する回答を基に審議 中学生モニターについて …など フジテレビ『はねるのトびら』に関する回答を基に審議 『はねるのトびら』のシリコンゴム巻きについ ...

第123回 放送と人権等権利に関する委員会

第123回 – 2007年5月 「ラ・テ欄表記等に対する訴え」事案のヒアリングと審理 「エステ店医師法違反事件報道」事案の審理…など 「ラ・テ欄表記等に対する訴え」事案のヒアリングと審理 北海道在住のルーマニ ...

第78回 放送と青少年に関する委員会

第78回 – 2007年4月 フジテレビ『はねるのトびら』に関する審議 中学生モニターについて …など フジテレビ『はねるのトびら』に関する審議 フジテレビ『はねるのトびら』での、顔にシリコンゴムを巻くシーン ...

2007年4月に視聴者から寄せられた意見

2007年4月に視聴者から寄せられた意見 洋菓子メーカーに係わる特定番組の捏造・虚偽疑惑や司会者批判で、放送局(司会者)の責任を問う、処分を求める意見や捏造・虚偽批判が寄せられた。 また、前長崎市長銃撃事件や町田市殺人容 ...

第122回 放送と人権等権利に関する委員会

第122回 – 2007年4月 「エステ店医師法違反事件報道」事案のヒアリングと審理 「広島ドッグパーク関連報道」事案の審理…など 「エステ店医師法違反事件報道」事案のヒアリングと審理 本事案は、東京都町田市 ...

第77回 放送と青少年に関する委員会

第77回 – 2007年3月 日本テレビ『火曜ドラマゴールド・甦った闇の死置人』に関する回答を基に審議 中学生モニターについて …など 日本テレビ『火曜ドラマゴールド・甦った闇の死置人』に関する回答を基に審議 ...

2007年3月に視聴者から寄せられた意見

2007年3月に視聴者から寄せられた意見 データ捏造に端を発した問題に関して、放送界・放送局(制作会社)の責任や処分を求める意見と、他の放送局の捏造報道や報道のあり方など、放送姿勢に言及した批評が多く寄せられた。洋菓子メ ...

第121回 放送と人権等権利に関する委員会

第121回 – 2007年3月 「広島ドッグパーク関連報道」の審理 「エステ店医師法違反事件報道」の審理…など 「広島ドッグパーク関連報道」の審理 本事案は、06年11月から12月にかけて朝日放送で11回にわ ...

第76回 放送と青少年に関する委員会

第76回 – 2007年2月 『紅白歌合戦』に関するNHK回答を基に意見交換 日本テレビ『火曜ドラマゴールド・甦った闇の死置人』について審議 …など 『紅白歌合戦』に関するNHK回答を基に意見交換 『NHK紅 ...

2007年2月に視聴者から寄せられた意見

2007年2月に視聴者から寄せられた意見 情報ワイド番組を中心に取材・報道のあり方(やらせとの指摘を含む)に、放送の影響力、公共的な放送のあり方、公平・公正、メディア(取材)規制と言論・報道の自由にそれぞれ意見があった。 ...

第120回 放送と人権等権利に関する委員会

第120回 – 2007年2月 審理要請案件 「放送人権委員会運営規則」の改正について…など 審理要請案件 「広島ドッグパーク関連報道」審理入り決める 06年12月、大阪の動物愛護団体の代表が「広島ドッグパー ...

2007年1月に視聴者から寄せられた意見

2007年1月に視聴者から寄せられた意見 納豆ダイエットのデータ捏造番組に批判が集中した。この番組を放送したキー局や制作会社にも及び、夫々の責任を問う意見や処分を求める声もあった。また、紅白歌合戦での裸と見紛うコスチュー ...

第75回 放送と青少年に関する委員会

第75回 – 2007年1月 『紅白歌合戦』関する視聴者意見について審議 中学生モニターについて …など 『紅白歌合戦』関する視聴者意見について審議 はじめに、年末恒例の『NHK紅白歌合戦』で、男性歌手の衣装 ...

第119回 放送と人権等権利に関する委員会

第119回 – 2007年1月 審理要請案件 仲介・斡旋事案…など 審理要請案件 「動物愛護団体関連報道」について 動物の救済・愛護の方法をめぐる報道で、関西在住の男性から名誉毀損の訴えと訂正放送を求める申立 ...

2006年12月に視聴者から寄せられた意見

2006年12月に視聴者から寄せられた意見 前月と同様、「いじめ」と「自殺」に関する意見が数多くあった。この他、「政治関連報道(政治問題、政党関係、生活関連法案など)」に意見が寄せられた。 2006年12月の1ヵ月間に電 ...

第118回 放送と人権等権利に関する委員会

第118回 – 2006年12月 「放送人権委員会運営規則」の改正について 「燃費向上グッズ販売会社からの訴え」について…など 「放送人権委員会運営規則」の改正について 放送人権委員会は、10年間の運営の実情 ...

第74回 放送と青少年に関する委員会

第74回 – 2006年12月 青少年に関する視聴者意見について審議 調査・研究活動について …など 12月12日に開催した今年度第8回青少年委員会(通算74回)では、11月21日~12月4日までに青少年委員 ...

第73回 放送と青少年に関する委員会

第73回 – 2006年11月 いじめによる青少年の自殺報道について 青少年に関する視聴者意見について審議 …など いじめによる青少年の自殺報道について 鈴木秀美委員から「いじめによる子どもの自殺の連鎖が起こ ...

2006年11月に視聴者から寄せられた意見

2006年11月に視聴者から寄せられた意見 「いじめ」と「自殺」に関する意見が多くあったが、問題の取上げ方や番組自体の過剰なバラエティー化への不満、情報ワイド番組司会者やキャスターの発言へ批判が集中した。またバラエティー ...

第117回 放送と人権等権利に関する委員会

第117回 – 2006年11月 「放送人権委員会運営規則」について 苦情対応状況報告…など 「放送人権委員会運営規則」について 設立10周年を来年に控え、放送人権委員会は、その運営規則の改正を検討してきたが ...

第72回 放送と青少年に関する委員会

第72回 – 2006年10月 少女を性的対象視する番組に関する要望 (案) について 青少年に関する視聴者意見について審議 …など 少女を性的対象視する番組に関する要望 (案) について 前回委員会で申し合 ...

2006年10月に視聴者から寄せられた意見

2006年10月に視聴者から寄せられた意見 早朝からの情報ワイド番組司会者の発言への批判や、中学生の妊娠をテーマとしたドラマのあり方、女性歌手によるトーク番組への発言批判、食生活からADHD(注意欠陥/多動性障害)を引き ...

第71回 放送と青少年に関する委員会

第71回 – 2006年9月 日本テレビ『ウタワラ』の「チビっ子エロかわダンス選手権」について 低年齢層の子どもたちを性的対象とする番組への要望について …など 日本テレビ『ウタワラ』の「チビっ子エロかわダン ...

第116回 放送と人権等権利に関する委員会

第116回 – 2006年9月 「民主党代表選挙の論評問題」事案の総括 「少年法61条と実名報道」意見交換…など 「民主党代表選挙の論評問題」事案の総括 9月13日に「委員会決定」を出した「民主党代表選挙の論 ...

2006年9月に視聴者から寄せられた意見

2006年9月に視聴者から寄せられた意見 秋篠宮妃ご出産に際し、皇室報道のあり方や、皇位継承についての電話アンケート(テレゴング)の手法と結論の出し方および、コメンテーターの不適切な発言に対する批判が多く寄せられた。アナ ...

2006年8月に視聴者から寄せられた意見

2006年8月に視聴者から寄せられた意見 プロボクシング中継に関して、選手親子を祭り上げる放送局の視聴率優先主義などを中心に、意見が寄せられた。また、首相・官房長官の靖国神社参拝関連に関し、史実に基づいた報道や分かりやす ...

第115回 放送と人権等権利に関する委員会

第115回 – 2006年8月 「民主党代表選挙の論評問題」事案 「若手政治家志望者からの訴え」事案 総括…など 「民主党代表選挙の論評問題」事案 6月の委員会で審理入りが決まった上記事案について、放送人権委 ...

休会

休会 – 2006年8月 中学生モニターについて 中学生モニターについて 今月は26人から、38件(一人で複数件の報告有)の意見が寄せられた。今回はドラマ12件、バラエティー・音楽とスポーツが8件ずつ、情報・ドキュメント ...

第70回 放送と青少年に関する委員会

第70回 – 2006年7月 青少年に関する視聴者意見について審議 中学生モニターについて …など 青少年に関する視聴者意見について審議 前回委員会で視聴者から批判のあった3番組について、各委員が事前に番組の ...

2006年7月に視聴者から寄せられた意見

2006年7月に視聴者から寄せられた意見 小泉首相靖国神社参拝問題、ミサイル・テポドン発射と韓国拉致被害者等北朝鮮関連への意見、ハイド米議員発言の誤訳を伝えた情報番組への意見、旧日本軍731部隊のニュースに安倍官房長官の ...

第114回 放送と人権等権利に関する委員会

第114回 – 2006年7月 「若手政治家志望者からの訴え」事案 最終審理 「民主党代表選挙の論評問題」事案 審理…など 「若手政治家志望者からの訴え」事案 最終審理 委員会では、本事案の「委員会決定(案) ...

第69回 放送と青少年に関する委員会

第69回 – 2006年6月 青少年に関する視聴者意見について審議 中学生モニターについて …など 青少年に関する視聴者意見について審議 視聴者から寄せられた意見を基に審議に入った。 最初に、日本テレビ放送網 ...

2006年6月に視聴者から寄せられた意見

2006年6月に視聴者から寄せられた意見 秋田小1男児殺害事件報道や、女子大生誘拐事件、奈良高校生放火殺人事件関連の「過熱報道」について多くの批判があった。ワールドカップ・サッカー中継に関し、ゲスト出演者への批判などの意 ...

第113回 放送と人権等権利に関する委員会

第113回 – 2006年6月 「若手政治家志望者からの訴え」事案 「民主党代表選挙の論評問題」審理要請案件…など 「若手政治家志望者からの訴え」事案 本件事案は、若手政治家志望者から「日本テレビが05年11 ...

2006年5月に視聴者から寄せられた意見

2006年5月に視聴者から寄せられた意見 東京キー局アナウンサーの迷惑防止条例違反(盗撮)容疑に関し「放送局の姿勢と報道のあり方」について非難・抗議が集中した。 また、秋田県で発生した小学生児童死亡事件における憶測報道お ...

第68回 放送と青少年に関する委員会

第68回 – 2006年5月 青少年に関する視聴者意見について審議 中学生モニターについて …など 青少年に関する視聴者意見について審議 視聴者から寄せられた意見を基に審議に入った。 冒頭、委員から中津川女子 ...

第112回 放送と人権等権利に関する委員会

第112回 – 2006年5月 「若手政治家志望者からの訴え」事案 「放送の公平・公正」の扱いについて協議…など 「若手政治家志望者からの訴え」事案 本件事案は、若手政治家志望者から「日本テレビが05年11月 ...

第67回 放送と青少年に関する委員会

第67回 – 2006年4月 青少年に関する視聴者意見について審議 中学生モニターについて …など 青少年に関する視聴者意見について審議 審議に入る前に、前回の委員会で調査対象になった2つの番組について、事務 ...

2006年4月に視聴者から寄せられた意見

2006年4月に視聴者から寄せられた意見 タレント同士の結婚(フィクション)を「緊急特番」として紹介した番組についての非難・抗議があった。アダルトゲーム・コミックを性犯罪と結びつけた報道番組と情報番組への抗議をはじめ、耐 ...

第111回 放送と人権等権利に関する委員会

第111回 – 2006年4月 新委員長の選任ならびに委員長代行の指名 バラエティー番組における人格権侵害の訴え」事案の総括…など 新委員長の選任ならびに委員長代行の指名 退任した飽戸委員長に代わる新委員長に ...

第110回 放送と人権等権利に関する委員会

第110回 – 2006年3月 「バラエティー番組における人格権侵害の訴え」事案の審理 審理要請案件「歌のルーツを探る番組で人権侵害の訴え」の扱いについて協議…など 「バラエティー番組における人格権侵害の訴え ...

第109回 放送と人権等権利に関する委員会

第109回 – 2005年2月 「バラエティー番組における人格権侵害の訴え」事案の審理 審理要請案件「サーカス一座報道で名誉毀損」…など 「バラエティー番組における人格権侵害の訴え」事案の審理 本事案は、東京 ...

第108回 放送と人権等権利に関する委員会

第108回 – 2006年1月 「新ビジネス”うなずき屋”報道」決定の通知・公表の報告 「バラエティー番組における人格権侵害の訴え」事案の審理…など 「新ビジネス”うなずき ...

第106回 放送と人権等権利に関する委員会

第106回 – 2005年11月 「新ビジネス”うなずき屋”報道」事案のヒアリング・審理 「喫茶店廃業報道」事案委員会決定後の放送対応等…など 「新ビジネス”うなずき屋&# ...

第105回 放送と人権等権利に関する委員会

第105回 – 2005年10月 「喫茶店廃業報道」事案の委員会決定の通知・公表について 審理事案「新ビジネス”うなずき屋”報道」の審理…など 「喫茶店廃業報道」事案の委員会決定の通知 ...

第104回 放送と人権等権利に関する委員会

第104回 – 2005年9月 審理事案「喫茶店廃業報道」のヒアリングと審理 審理事案「新ビジネス”うなずき屋”報道」の審理…など 審理事案「喫茶店廃業報道」のヒアリングと審理 事案は ...