第27回 放送倫理検証委員会
第27回 – 2009年7月 虚偽証言をスクープとして放送した日本テレビの報道番組『真相報道バンキシャ!』 戦時性暴力を扱ったNHKの『ETV2001』 …など 第27回放送倫理検証委員会は7月10日に開催さ ...
第27回 – 2009年7月 虚偽証言をスクープとして放送した日本テレビの報道番組『真相報道バンキシャ!』 戦時性暴力を扱ったNHKの『ETV2001』 …など 第27回放送倫理検証委員会は7月10日に開催さ ...
第149回 – 2009年6月 「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案のヒアリングと審理 「派遣法・登録型報道」事案の審理 ……など 当面する事案の審理を迅速・的確に行うため、10年ぶりに臨 ...
2009年5月に視聴者から寄せられた意見 「小沢代表辞任」と「民主党代表選挙」についての意見、麻生総理・鳩山代表による「党首討論」報道への意見、「補正予算」を巡る与野党の攻防とETC割引・エコポイントなど景気対策について ...
第102回 – 2009年6月 在京各社連絡責任者との意見交換 フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』について …など 6月23日に開催した今年度第3回青少年委員会(通算102回)では、在京各社の連絡責任者と意見 ...
第148回 – 2009年6月 「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案の審理 「派遣法・登録型報道」事案の審理 ……など 先月に引き続き、「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案の審理を ...
第26回 – 2009年6月 虚偽証言をスクープとして放送した日本テレビの報道番組『真相報道バンキシャ!』 戦時性暴力を扱ったNHKの『ETV2001』 …など 第26回放送倫理検証委員会は6月12日に開催さ ...
第101回 – 2009年5月 フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』4月11日放送分の局からの「回答」および5月16日放送分について 視聴者意見について 5月26日に開催した今年度第2回青少年委員会(通算101回)では、1 ...
2009年4月に視聴者から寄せられた意見 「追加経済対策」「G20会議」など麻生総理関連の意見と、「献金疑惑」など民主党小沢代表関連の意見が多かった。報道に関するキャスター・コメンテーターの発言に対する批判意見も多く寄せ ...
第147回 – 2009年5月 「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案の審理 「割り箸事故・医療裁判判決報道」事案の審理 ……など 3件の審理事案のうち、「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴 ...
第25回 – 2009年5月 虚偽証言をスクープとして放送した日本テレビの報道番組『バンキシャ』 戦時性暴力を扱ったNHKの『ETV2001』 …など 第25回放送倫理検証委員会は5月15日に開催され、まず、 ...
第100回 – 2009年4月 委員長・副委員長選任 視聴者意見について 4月28日に開催した今年度第1回青少年委員会(通算100回)では、委員長および副委員長の選任を行ったほか、3月14日~4月18日までに青少年委員会 ...
2009年3月に視聴者から寄せられた意見 「小沢献金疑惑」報道に関する意見、WBC決勝に向けての応援FAX報道に関する意見、総理の講演会報道に関する意見、番組キャスターによる中川前大臣批判報道に対する意見などがあった。 ...
第146回 – 2009年4月 委員長代行の指名 審理要請案件 ……など 堀野新委員長の下で初の定例委員会が開かれ、委員長代行に樺山、三宅の両委員が指名された。続いて、3件の審理要請案件について協 ...
第24回 – 2009年4月 虚偽証言をスクープとして放送した日本テレビの報道番組『バンキシャ』 戦時性暴力を扱ったNHKの『ETV2001』8 年前に放送されたノンフィクション番組 …など 第24回放送倫理 ...
第99回 – 2009年3月 視聴者意見について 調査研究について 3月24日に開催した今年度第11回青少年委員会(通算99回)では、2月16日~3月13日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に、ドラマ1本、アニ ...
第145回 – 2009年3月 「徳島・土地改良区横領事件報道」事案の審理 2月の苦情概要 ……など 全国土地改良事業団体連合会の会長、野中広務氏が名誉権の侵害等を訴えている「徳島・土地改良区横領 ...
第23回 – 2009年3月 虚偽証言をスクープとして放送した日本テレビの報道番組「バンキシャ」 戦時性暴力を扱ったNHKの「ETV2001」事案 …など 第23回放送倫理検証委員会は3月13日に開催された。 ...
2009年2月に視聴者から寄せられた意見 中川前大臣のG7後の記者会見報道を中心に、麻生首相関連報道などで、内容が特定の政治家を過度に非難しているとして「恣意的な報道だ」などと意見があった。更に、報道番組や情報ワイド番組 ...
第98回 – 2009年2月 バラエティーについて意見交換 視聴者意見について 2月24日に開催した今年度第10回青少年委員会(通算98回)では、TBS、フジテレビの番組制作者とバラエティー番組について意見交換を行ったほ ...
2009年1月に視聴者から寄せられた意見 番組用にプログを自作した番組とテレビ局への批判が集中した。次いで、漢字の読み違いに焦点をあてた麻生バッシングや政党批判に終始する報道姿勢へ批判があった。「報道の役割を問う」とする ...
第144回 – 2009年2月 「徳島・土地改良区横領事件報道」事案の審理 1月の苦情概要 ……など 全国土地改良事業団体連合会の会長、野中広務氏が名誉権の侵害等を訴えている「徳島・土地改良区横領 ...
第22回 – 2009年2月 戦時性暴力を扱ったNHKの「ETV2001」事案 ブログを捏造して放送したクイズバラエティー番組 …など 第22回放送倫理検証委員会は2月13日に開催された。まず「ETV2001 ...
第97回 – 2009年1月 バラエティーについて意見交換 視聴者意見について …など 1月27日に開催した今年度第9回青少年委員会(通算97回)では、日本テレビの番組制作者とバラエティー番組について意見交換 ...
第143回 – 2009年1月 「徳島・土地改良区横領事件報道」事案のヒアリング 「女性国際戦犯法廷 番組出演者の申立て」事案について ……など 全国土地改良事業団体連合会の会長、野中広務氏が名誉 ...
2008年12月に視聴者から寄せられた意見 フィギュアスケートの中継放送や優勝した浅田真央選手への不当な評価や不適切な解説に意見が寄せられた。この他にも「国籍法の改正」に関した報道の少なさを指摘した意見や、世界的な経済危 ...
第21回 – 2009年1月 建設中のマンションをPR的に扱ったバラエティー番組 戦時性暴力を扱ったNHKのノンフィクション番組 …など 第21回放送倫理検証委員会は1月9日に開催され、まず建設反対運動が起き ...
第142回 – 2008年12月 「広島県知事選裏金疑惑報道」事案の通知・公表についての報告 「徳島・土地改良区横領事件報道」事案の審理開始 ……など 12月3日に行われた「広島県知事選裏金疑惑報 ...
第96回 – 2008年12月 日本テレビとの意見交換について 視聴者意見について …など 12月15日に開催した今年度第8回青少年委員会(通算96回)では、日本テレビとの意見交換について検討したほか、11月 ...
第20回 – 2008年12月 歴史上の人物の扱いに問題があった深夜のバラエティー番組 事実誤認があり訂正放送したニュースバラエティー番組 …など 第20回放送倫理検証委員会は12月12日に開催され、まずヒト ...
2008年11月に視聴者から寄せられた意見 麻生首相に関連した話題を取り上げた際、多くの番組で首相の読み間違いに焦点を当てて、あたかも人格攻撃をするかのような「麻生叩き」に終始した各出演者の不適切な発言に意見が集中した。 ...
第95回 – 2008年11月 「回答のお願い」に対する「回答」について 視聴者意見について …など 11月25日に開催した今年度第7回青少年委員会(通算95回)では、2社2番組に出した「回答のお願い」に対す ...
第141回 – 2008年11月 「広島県知事選裏金疑惑報道」事案の審理 審理要請案件「徳島・土地改良区横領事件報道」 審理入り決定 ……など 「広島県知事選裏金疑惑報道」事案の「委員会決定」起草 ...
第19回 – 2008年11月 事実誤認があり訂正放送したニュースバラエティ番組 戦時性暴力を扱ったノンフィクション番組 …など 第19回放送倫理検証委員会は11月14日に開催された。ニュースバラエティ番組に ...
2008年10月に視聴者から寄せられた意見 国際的な金融・経済問題と政局に関する報道が多かった。また、情報番組やワイドショーに対して「節度のない麻生首相批判や中傷」との指摘が寄せられた。バラエティーやお笑い番組、ワイドシ ...
第94回 – 2008年10月 「回答のお願い」に対する「回答」について 視聴者意見について …など 10月28日に開催した今年度第6回青少年委員会(通算94回)では、2社4番組に出した「回答のお願い」に対す ...
第140回 – 2008年10月 「広島県知事選裏金疑惑報道」事案の審理 審理要請案件「元祖いちご大福報道をめぐる名誉・信用毀損」の訴え ……など 「広島県知事選裏金疑惑報道」事案について、「委員 ...
2008年9月に視聴者から寄せられた意見 福田首相(当時)辞任発表以降、自民党総裁選や組閣に向けた一連の報道で「公平・公正・中立」に係わる意見が多く寄せられた。また汚染米(事故米)関連する意見などが寄せられた。 2008 ...
第18回 – 2008年10月 継続事案の検討 新しい事案の検討 …など 第18回放送倫理検証委員会は10月10日に開催され、報道番組内における大食い企画と公取委から排除命令が出されたテレショップ番組について ...
第93回 – 2008年9月 視聴者意見について 中学生フォーラムについて …など 9月22日に開催した今年度第5回青少年委員会(通算93回)では、7月16日~9月10日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意 ...
第139回 – 2008年9月 「広島県知事選裏金疑惑報道」事案の審理 審理要請案件「元祖いちご大福報道をめぐる名誉・信用毀損」の訴え ……など 中国放送(RCC)の「広島県知事選裏金疑惑報道」を ...
第17回 – 2008年9月 報告事項の検討 その他 第17回放送倫理検証委員会は9月12日に開催され、報道番組内における大食い企画、バラエティ番組でのセクハラシーン、公取委から排除命令が出されたテレショップ番組、内容が ...
2008年8月に視聴者から寄せられた意見 北京五輪が開催されたが、「競技知識のないゲスト・アナウンサーによる放送の質の低下」や「五輪中継への不適格なタレントの起用」についての批判・抗議をはじめ、「メダル、メダルと日本人選 ...
2008年7月に視聴者から寄せられた意見 続発した殺傷事件・通り魔事件報道に関し、”取材・報道のあり方”と”放送の影響を危惧する”との意見が多く寄せられた。遺族や容疑者の家 ...
第138回 – 2008年8月 「広島県知事選裏金疑惑報道」事案の審理 実質審理開始 仲介・斡旋解決事案 ……など 中国放送(RCC)の「広島県知事選裏金疑惑報道」をめぐる名誉毀損の訴えについて、 ...
休会 – 2008年8月 中学生モニターについて 例年8月は青少年委員会が休会のため、委員会に寄せられた視聴者意見と中学生モニターからの意見は、9月委員会で審議される。なお、8月分中学生モニター意見の概要は下記のとおり。 ...
第137回 – 2008年7月 審理要請案件「広島県知事選裏金疑惑報道」 審理入り決定 「群馬・行政書士会幹部不起訴報道」事案 通知・公表の報告 ……など 第137回委員会では、中国放送(RCC) ...
第92回 – 2008年7月 視聴者意見について 中学生モニター会議について …など 今年度第3回青少年委員会(通算92回)では、6月17日~7月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に審議したほ ...
第16回 – 2008年7月 委員会の運営方法について 放送局と委員会との意見交換会の開催について …など 委員会の運営方法について 委員会の運営方法について何点かのテーマを討議したが、当面はルール化しないで ...
2008年6月に視聴者から寄せられた意見 「秋葉原 通り魔殺人事件」に関し多くの意見が寄せられた。意見の傾向としては、事件発生直後から3日程は「取材・報道のあり方」 が多く、遺族への過熱取材批判や、「ニュース・情報番組で ...
第91回 – 2008年6月 テレビ報道の現状について 中学生モニター会議について …など 6月24日に開催した今年度第3回青少年委員会(通算91回)では、継続審議としている報道のあり方に関して議論を深めてい ...