2000年4月
『池袋ウェストゲートパーク』TBS 『池袋ウェストゲートパーク』に関するTBSからの回答 意見の要旨 現代の若者の生態をリアルに描いており、ドラマの趣旨は理解できるが、警官の描き方がひどい。誤解し、バカにしてしまうのでは ...
『池袋ウェストゲートパーク』TBS 『池袋ウェストゲートパーク』に関するTBSからの回答 意見の要旨 現代の若者の生態をリアルに描いており、ドラマの趣旨は理解できるが、警官の描き方がひどい。誤解し、バカにしてしまうのでは ...
『進ぬ!電波少年』日本テレビ 『進ぬ!電波少年』に関する日本テレビからの回答 意見の要旨 “箱男”のコーナー。いじめを楽しんでいるように見える。大人が見れば演出であると理解できるが、子供はそうではない。笑いとしてみている ...
「娘を暴行被害者と誤認報道」母親からの苦情 「強盗傷害事件の被告に対する論告求刑(懲役12年)を伝えたニュースの中で、自分の娘が暴行事件の被害者であるかのように放送された。このような報道で、また、娘や家族が大きなショック ...
第78回 – 2007年4月 フジテレビ『はねるのトびら』に関する審議 中学生モニターについて …など 議事の詳細 日時 場所 議題 出席者 フジテレビ『はねるのトびら』に関する審議 フジテレビ『はねるのトび ...
第186回 – 2012年8月 ストローアート事案和解解決 イレッサ報道事案の審理 審理要請案件:「国家試験の元試験委員からの申立て」事案~審理入り決定…など 「ストローアート作家からの申立て」事案は、委員会の仲介斡旋で ...
第135回 – 2012年7月 視聴者からの意見について 中高生モニターについて 第135回青少年委員会は7月24日に開催され、6月16日から7月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見と、7月に寄せられた中高生モ ...
第185回 – 2012年7月 「ストローアート作家からの申立て」事案のヒアリングと審理 「南三陸町津波被災遺族からの申立て」事案~申立て取り下げ 「肺がん治療薬イレッサ報道への申立て」~審理入り決定 「無許可スナック摘 ...
第62回 – 2012年7月 “不適切な取材対象者”が繰り返された日本テレビの報道番組『news every.』 告知とは別の「占い師」が出演した日本テレビ『芸能★BANG ザ・ゴールデン』 ...
第134回 – 2012年6月 視聴者からの意見について 中高生モニターについて 第134回青少年委員会は6月26日に開催され、5月16日から6月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見と、6月に寄せられた中高生モ ...
2012年5月に視聴者から寄せられた意見 バラエティー番組で、「あの占い師がついに登場」と過剰に煽っておきながら、最後まで視聴者が期待していた人物は出てこず、別の占い師がでてきたことに視聴者から「詐欺だ」と、批判が集中し ...
第184回 – 2012年6月 「ストローアート作家からの申立て」事案の審理 審理要請案件~審理入り決定 ……など 「ストローアート作家からの申立て」事案の実質審理が始まった。宮城県南三陸町の津波 ...
第61回 – 2012年6月 “不適切な取材対象者”が繰り返された日本テレビの報道番組『news every.』 新聞の番組欄や番組内テロップなどで、話題の「占い師」が出演するかのように表示し、実 ...
第133回 – 2012年5月 視聴者からの意見について 中高生モニターについて 第133回青少年委員会は5月22日に開催され、4月16日から5月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に審議したほか、5月に寄 ...
2012年4月に視聴者から寄せられた意見 報道姿勢、取材方法についての意見が多数、被害者や加害者の家族らへの無神経なインタビューを批判するものや、取材時のマナーの悪さを指摘する意見があった。バラエティー番組では、大御所タ ...
第183回 – 2012年5月 審理要請案件:「ストローアート作家からの申立て」~審理入り決定 放送倫理上の問題に関する判断…など 審理要請案件について審議し、審理入りを決定した。来月から実質審理に入る。放送倫理上の問題 ...
第60回 – 2012年5月 “不適切な取材対象者”が繰り返された日本テレビの報道番組『news every.』 取材対象を十分確認せず誤映像を放送した熊本放送の『夕方いちばん』 第60回放送倫理 ...
第132回 – 2012年4月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第132回青少年委員会は4月24日(火)に開催され、3月12日から4月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に審 ...
2012年3月に視聴者から寄せられた意見 東日本大震災から1年が経過し、各放送局が特別番組を報道したことへの反響、意見が多かった。CMでは女性アイドルグループが飴を口移しでリレーしていく製菓会社のCMに、「不衛生」だとの ...
第182回 – 2012年4月 委員長代行の指名 放送倫理上の判断…など 三宅委員長の下で初の委員会となり、奥委員と坂井委員の2人が委員長代行に指名された。引き続き報道機関による資料用撮影が行われ、撮影終了後、放送倫理上 ...
第59回 – 2012年4月 NHK松山放送局『おはようえひめ』不適切テロップの送出 平成24年度地方局との意見交換会の計画 第59回放送倫理検証委員会は4月13日に開催された。 NHK松山放送局の県域ニュース番組『おは ...
2012年2月に視聴者から寄せられた意見 番組の収録中に若手お笑い芸人が事故で大怪我をしたことについて、番組制作体制や、テレビ局の安全管理の意識のなさを批判する意見が多かった。出演している犬が声帯除去手術を受けていたこと ...
第131回 – 2012年3月 視聴者意見について 中高生モニターについて 第131回青少年委員会は3月18日に開催され、2月16日から3月11日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に審議したほか、3月に寄せられ ...
第181回 – 2012年3月 委員会に対する放送局からの要望~放送倫理上の判断について 2月の苦情概要 ……など 在京・在阪放送局への聞き取り調査を受け、「放送倫理上の問題に関する判断」について ...
第58回 – 2012年3月 NHK松山放送局『おはようえひめ』不適切テロップの送出 第58回放送倫理検証委員会は3月9日に開催された。 NHK松山放送局の県域番組「おはようえひめ」で2月16日、ニュースと関係のない不適 ...
第130回 – 2012年2月 「子どもへの影響を配慮した震災報道についての要望」 フジテレビ『ザ・ベストハウス123』番組担当者との意見交換 …など 第130回青少年委員会は2月28日に開催され、前回に引き ...
第57回 – 2012年2月 「東海テレビ放送『ぴーかんテレビ』問題に関する提言」についての各局対応報告書のまとめ 第57回放送倫理検証委員会は2月10日に開催された。 2011年9月22日に公表した「東海テレビ放送『ぴ ...
第180回 – 2012年2月 委員会に対する放送局からの要望~放送倫理上の判断について 1月の苦情概要 ……など 在京・在阪放送局に対する聞き取り調査で出た放送人権委員会への要望や意見について議 ...
2012年1月に視聴者から寄せられた意見 東日本大震災から約10カ月が過ぎ、原発事故や被災地からの報道の数が減ったが、継続的できめ細かな報道を求める意見が多かった。暴力団との交際で、芸能界を引退した元タレントに対し、吉本 ...
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
第129回 – 2012年1月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第129回青少年委員会は1月24日に開催され、12月13日から1月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に、バラ ...
2011年12月に視聴者から寄せられた意見 年末特番編成に対する不満意見が多く、特に長時間化するバラエティー番組に対しては、芸人たちの内輪話が多いなどの批判が集中した。歌番組やスポーツ番組での”生番組風 ...
第179回 – 2011年1月 委員会運営上の課題 委員会に対する放送局からの要望 ……など 先月に引き続き、苦情申立書の受理について検討し、とりまとめを行った。在京・在阪放送局に対する聞き取り調 ...
第56回 – 2012年1月 原発事故による放射能が日本各地の食事に与える影響を検証したデータに誤りがあり、謝罪と訂正を行ったNHK『あさイチ』 テレビ東京『ありえへん∞世界』の対応報告書について …R ...
第55回 – 2012年12月 原発事故による放射能が日本各地の食事に与える影響を検証したデータに誤りがあり、謝罪と訂正を行ったNHK『あさイチ』 事前収録した出演者の映像を生中継であるかのように演出した日本テレビの音楽 ...
第178回 – 2011年12月 委員会運営上の検討課題 在京・在阪放送局への聞き取り調査 ……など 審理において当事者から直接事情を聞くヒアリングを改善するための具体案がまとまった。BPO事務局 ...
第128回 – 2011年12月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第128回青少年委員会は12月20日に開催され、11月15日から12月12日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に ...
2011年11月に視聴者から寄せられた意見 TPP参加に関する報道について「取り上げ方が類型的過ぎる」「農業分野以外の利害得失など、きめ細かな報道が必要」との指摘があった。 朝の情報番組で、全国7家族の食事サンプルに含ま ...
第127回 – 2011年11月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第127回青少年委員会は11月22日に開催され、10月16日から11月14日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に ...
2011年10月に視聴者から寄せられた意見 リビアのカダフィ大佐の血まみれの遺体映像や、中国の2歳の子供が車にひき逃げされ見捨てられていたシーンなどには、「報道の大切さはわかるが、伝え方を工夫してほしい」などの意見もあっ ...
第177回 – 2011年11月 委員会運営上の検討課題 10月の苦情概要 ……など 先月に引き続き委員会運営上の課題について検討し、事案審理において双方の当事者から直接事情を聞くヒアリングのあり ...
第54回 – 2011年11月 航空便があるのに陸路を数十時間もかけて旅をしたのは、秘境を強調するヤラセではないかと指摘された民放局のバラエティー番組 第54回放送倫理検証委員会は11月11日に開催された。 ある民放局の ...
第126回 – 2011年10月 フジテレビ『FNS27時間テレビ』”ハケ水車”企画について番組責任者との意見交換 視聴者意見について …など 第126回青少年委員会は10月25日に開 ...
2011年9月に視聴者から寄せられた意見 被災地を視察した鉢呂経済産業相が、”死の町”と発言して、就任早々辞任。発言には賛否さまざまな意見が寄せられたが、マスコミは揚げ足取りが過ぎるのではないかと ...
第176回 – 2011年10月 広島での意見交換会 委員会運営上の検討課題 ……など 10月4日に広島で開かれた放送人権委員と中国・四国地区のBPO加盟放送事業者との意見交換会について、事務局か ...
第53回 – 2011年10月 BS11『”自”論対論 参議院発』に関する意見への対応報告書について テレビ東京『月曜プレミア!主治医が見つかる診療所』 毎日放送『イチハチ』情報バラエティー2番組 ...
第125回 – 2011年9月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第125回青少年委員会は9月27日に開催され、7月16日から9月13日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に、長時間 ...
第175回 – 2011年9月 委員会運営上の検討課題 「大学病院教授~」事案に関連する要望の取り扱い …….など 委員会運営上の課題について検討を重ねた。「大学病院教授からの訴え」事案に関連して ...
2011年8月に視聴者から寄せられた意見 岩手県産の米をプレゼントするという企画で、誤って「怪しいお米」「セシウムさん」などのダミーのテロップが23秒間流れた。被災者の気持を逆なでする非常識な内容だとして多くの批判意見が ...
第52回 – 2011年9月 日本テレビ「ペットビジネス最前線」の対応報告書について 誇張表現が著しく南大東村長から抗議を受けたテレビ東京の情報バラエティー番組『ありえへん∞世界』 ……など 第5 ...
8月の委員会は例年通り休会したが、中高生モニターについて持ち回りで審議した。8月に寄せられた視聴者意見については9月委員会で審議する。 1. 中高生モニターについて 8月のモニター報告のテーマは、「大震災関連」「原発事故 ...