2014年1月21日

「宗教団体会員からの申立て」事案の通知・公表 放送人権委員会は1月21日、上記事案について通知・公表を行い「本件放送の公共性・公益性を高く評価するものであるが、申立人のプライバシーへの十分な配慮があるとは言えず、放送倫理 ...

第78回 放送倫理検証委員会

第78回–2014年1月 弁護士から詐欺事件の被害者として紹介された人物が実は被害者ではなかった、日本テレビの『スッキリ!!』についての審議 他局の取材音声を無断で受信して番組に使用していた、鹿児島テレビのローカル番組に ...

2013年度 第52号

「宗教団体会員からの申立て」に関する委員会決定 2014年1月21日 放送局:株式会社テレビ東京 見解:放送倫理上問題あり テレビ東京が2012年12月30日に放送した報道番組「あの声が聞こえる~麻原回帰するオウム~」に ...

2014年1月8日

2013年参議院議員選挙にかかわる2番組についての意見の通知・公表 (関西テレビ『スーパーニュースアンカー』およびテレビ熊本『百識王』) 上記委員会決定の通知は、1月8日午後1時から千代田放送会館7階BPO第一会議室で行 ...

2013年12月に視聴者から寄せられた意見

2013年12月に視聴者から寄せられた意見 「特定秘密保護法案」などの重要法案審議に国会中継が少ないなどの批判意見。女性芸人の海外での過激アトラクションのロケが危険すぎるとの意見など。 2013年12月にメール・電話・F ...

第17号

2013年参議院議員選挙にかかわる2番組についての意見 2014年1月8日 放送局:関西テレビ、テレビ熊本 審議の対象となっていたのは、インターネットでの選挙運動解禁についての特集企画で、自民党の比例代表選挙立候補予定者 ...

第152回 放送と青少年に関する委員会

第152回–2013年12月 今回は、討論対象の番組なし 中高生モニター報告は、日本民間放送連盟賞特別表彰部門(青少年向け番組)最優秀番組の『ありがとう いのち~みんなきみが大事~』(北海道テレビ放送制作)について 第1 ...

第77回 放送倫理検証委員会

第77回–2013年12月 「対決内容が編集で偽造された」と出演者が告発 フジテレビ「ほこ×たて 2時間スペシャル」(2013年10月20日放送)の審議入りを決定 参院選関連の2番組、関西テレビ『スーパーニュースアンカー ...

第204回 放送と人権等権利に関する委員会

第204回 – 2013年12月 宗教団体会員事案の審理…など 「宗教団体会員からの申立て」事案について審理し、「委員会決定」修正案を了承し、本事案に関する「委員会決定」の通知・公表を2014年1月に行うことになった。 ...

2013年12月13日

「"真剣勝負" 対決内容を編集で偽造」審議入り決定 フジテレビ『ほこ×たて 2時間スペシャル』 放送倫理検証委員会は12月13日の第77回委員会で、フジテレビ『ほこ×たて 2時間スペシャル』〈2013 ...

2013年12月10日

2013年12月10日 BPO放送倫理・番組向上機構 10周年記念シンポジウム 「テレビよ、変われ!テレビよ、変わるな!」 キーノートスピーチ(今野勉氏)に加え、新たにパネルディスカッション前半「テレビを取り巻く環境の変 ...

2013年11月に視聴者から寄せられた意見

2013年11月に視聴者から寄せられた意見 「特定秘密保護法案」をめぐる報道・議論に、様々な意見。業界の裏側がテーマの深夜のバラエティーで"枕営業"との発言があり、働く人間は死活問題だ、などの苦情。 ...

第151回 放送と青少年に関する委員会

第151回–2013年11月 「暗闇で下着姿の芸人が女性タレントを驚かした」「人間縄跳びが、いじめに繋がる」などの視聴者意見があり、番組視聴の上討論したが、両番組とも「特に問題があると思えない」と、審議入りせず。 委員会 ...

2009年4月25日

2009年4月25日 「BPO報告」2008年度年次報告会特集号について BPOでは毎年度末に、構成員である放送各社を対象に年次報告会を開催していますが、2008年度の年次報告会ではBPO3委員会委員長による総括的な講演 ...

2010年4月28日

2010年4月28日 「BPO報告」2009年度年次報告会特集号について BPOでは、年度末に構成員である放送各社を対象に年次報告会を開催しています。2010年3月25日に行われた「2009年度BPO年次報告会」では、B ...

2011年5月10日

2011年5月10日 「BPO報告」2010年度活動特集号について BPOでは、年度末に構成員である放送各社を対象に年次報告会を開催しています。2010年度の年次報告会は震災の影響で中止しました。年次報告会では、BPO3 ...

2012年4月27日

2012年4月27日 「BPO報告」2011年度年次報告会特集号について BPOでは、年度末に構成員である放送各社を対象に年次報告会を開催しています。 「BPO報告」2011年度年次報告会特集号 [PDFファイル]

2013年4月25日

2013年4月25日 「BPO報告」2012年度年次報告会特集号について BPOでは、年度末に構成員である放送各社を対象に年次報告会を開催しています。 「BPO報告」2012年度年次報告会特集号 [PDFファイル]

第203回 放送と人権等権利に関する委員会

第203回 – 2013年11月 フジテレビの対応報告書 宗教団体会員事案の審理・・・など 「大津いじめ事件報道に対する申立て」事案で、フジテレビから提出された対応報告書を了承した。「宗教団体会員からの申立て」事案につい ...

2013年10月

意見交換会を大阪で開催 放送人権委員会は、近畿地区の放送事業者との意見交換会を10月29日に大阪で開催した。毎年1回地区単位で意見交換会を開いており、近畿地区での開催は2006年以来7年ぶりで、10社77人が出席した。委 ...

第76回 放送倫理検証委員会

第76回–2013年11月 「対決内容を編集で偽造」フジテレビ『ほこ×たて2時間スペシャル』について討議 参院選関連の2番組、関西テレビ『スーパーニュースアンカー』とテレビ熊本『百識王』、「意見書原案」を基に審議 「弁護 ...

2013年10月に視聴者から寄せられた意見

2013年10月に視聴者から寄せられた意見 被災現場の取材ヘリが救助の妨害になるなどの、批判意見多数。真剣勝負を謳ったバラエティー番組の不適切な演出の発覚に、残念、謝罪を行うべきなどの意見。 2013年10月にメール・電 ...

第150回 放送と青少年に関する委員会

第150回–2013年10月 フジテレビ「生爆烈お父さん27時間テレビスペシャル!!」について、「委員会の考え」公表で審議終了。 夕方の情報ワイド番組と、深夜帯の特撮番組について討論、審議入りせず。 第150回青少年委員 ...

第75回 放送倫理検証委員会

第75回–2013年10月 「他局の取材音声を、無断受信して使用」鹿児島テレビ2つのローカル番組審議入り決定 参院選関連の2番組、関西テレビ『スーパーニュースアンカー』とテレビ熊本『百識王』、局のヒアリングを基に審議 「 ...

2013年10月22日

フジテレビ「生爆烈お父さん27時間テレビスペシャル!!」 2013年8月3日 放送局:フジテレビ 2013年8月放送のフジテレビ『27時間テレビ』のコーナーで、男性タレントが、女性アイドルグループメンバーに、両足を持って ...

第202回 放送と人権等権利に関する委員会

第202回 – 2013年10月 大阪市長選関連報道事案の通知・公表の報告 宗教団体会員事案の審理・・・など 10月1日に行われた「大阪市長選関連報道への申立て」事案に関する「委員会決定」の通知・公表について、事務局から ...

20130504

局名「タイトル挿入」 201%年%月%日 放送局:%%%%%%%% 概要分-text挿入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ text挿入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

2013年10月11日

「他局のワイヤレスマイクの取材音声を、無断受信して使用」審議入り決定 鹿児島テレビ『ゆうテレ』『チャンネル8』 放送倫理検証委員会は10月11日(金)の第75回委員会で、鹿児島テレビ『ゆうテレ』『チャンネル8』の審議入り ...

2013年10月1日

「大阪市長選関連報道への申立て」事案の通知・公表 放送人権委員会は10月1日に、上記事案についての「委員会決定」の通知・公表を行い、本件放送について「放送倫理上重大な問題がある」として、朝日放送に再発防止を「勧告」した。 ...

第149回 放送と青少年に関する委員会

第149回–2013年9月 フジテレビ「生爆烈お父さん27時間テレビスペシャル!!」で局の制作責任者らと意見交換 第149回青少年委員会は9月24日、7人の委員全員が出席してBPO会議室で開催されました。今回は、一つの審 ...

2013年9月に視聴者から寄せられた意見

2013年9月に視聴者から寄せられた意見 2020年東京五輪決定のニュースが過剰との意見。竜巻被害の報道で、ヘリ取材が救助活動の妨げになる、危険を冒して撮影された一般人の映像使用に疑問などの意見。 2013年9月にメール ...

第74回 放送倫理検証委員会

第74回–2013年9月 参院選関連2番組を一括して審議入り (1)関西テレビ『スーパーニュースアンカー』(2)テレビ熊本『百識王』 「弁護士紹介の被害者は"関係者"」審議入り  日本テレビ『スッキリ ...

2013年度 第51号

「大阪市長選関連報道への申立て」に関する委員会決定 2013年10月1日 放送局:朝日放送株式会社 勧告:放送倫理上重大な問題あり 本事案は、朝日放送が2012年2月の『ABCニュース』で放送した「大阪市交通局の労働組合 ...

第201回 放送と人権等権利に関する委員会

第201回 – 2013年9月 宗教団体会員事案の審理 大阪市長選関連報道事案の審理…など 「宗教団体会員からの申立て」事案について審理し、「委員会決定」案を検討した。「大阪市長選関連報道への申立て」事案の「委員会決定」 ...

2013年9月13日

参院選関連2事案と「弁護士紹介の被害者は"関係者"」事案、 計3事案が審議入り 放送倫理検証委員会は9月13日の第74回委員会で、下記3事案の審議入りを決めた。 (1) 関西テレビ『スーパーニュースア ...

2013年8月に視聴者から寄せられた意見

2013年8月に視聴者から寄せられた意見 有名な元演歌歌手の自殺報道がWHOのガイドラインを無視しているなどの意見。女性アイドルグループにプロレス技をかけた後、頭を蹴ったりしたことに対する批判の意見など。 https:/ ...

第148回 放送と青少年に関する委員会

第148回–2013年8月 「27時間テレビ」で男性タレントが女性アイドルグループのメンバーに対し、頭を蹴るなどの行為があった企画について、審議入りを決定 第148回青少年委員会は、9月3日に7人の委員全員が出席して名古 ...

2013年9月3日

フジテレビ『27時間テレビ生爆烈お父さん』審議入り決定 青少年委員会は9月3日開催の第148回委員会で、上記番組を審議の対象とし、当該局の制作責任者等を招いて当該番組について意見交換を行うことを決定した。 2013年8月 ...

第200回 放送と人権等権利に関する委員会

第200回 – 2013年8月 宗教団体会員事案のヒアリングと審理 大津いじめ事件報道事案の通知・公表の報告・・・など 「宗教団体会員からの申立て」事案のヒアリングが行われ、申立人、被申立人から詳しく事情を聞いた。8月9 ...

2013年8月9日

「大津いじめ事件報道に対する申立て」事案の通知・公表 放送人権委員会は8月9日、上記事案に関する「委員会決定第50号」の通知・公表を行い、「本件放送は人権への適切な配慮を欠き、放送倫理上問題がある」との見解を示した。 通 ...

2013年8月2日

関西テレビ『スーパーニュースアンカー』「インタビュー映像偽装」に関する意見の通知・公表 上記委員会決定の通知は、8月2日午後2時30分から千代田放送会館7階BPO第一会議室で行われた。委員会から川端和冶委員長、小町谷育子 ...

2013年度 第50号

「大津いじめ事件報道に対する申立て」に関する委員会決定 2013年8月9日 放送局:株式会社フジテレビジョン 見解:放送倫理上問題あり フジテレビが2012年7月5日と6日の『スーパーニュース』において、大津市でいじめを ...

2013年7月に視聴者から寄せられた意見

2013年7月に視聴者から寄せられた意見 第23回参議院選挙関連の意見多数。「ネット選挙」という表現が勘違いを与える、世論調査の正確性・投票前の発表に疑問など。女子スケート選手の出産報道が過剰で、人権侵害ではないかなどの ...

第147回 放送と青少年に関する委員会

第147回–2013年7月 「何度も落とし穴に落とすいたずらの"いじめ"への影響懸念」などと指摘があったバラエティー番組などを討論、審議入りせず。 第147回青少年委員会は、7月23日に7人の委員全員 ...

第16号

関西テレビ『スーパーニュースアンカー』 「インタビュー映像偽装」に関する意見 2013年8月2日 放送局:関西テレビ 関西テレビの夕方のローカル番組『スーパーニュースアンカー』が2012年11月30日に放送した「大阪市職 ...

第199回 放送と人権等権利に関する委員会

第199回 – 2013年7月 大津いじめ事件報道事案の審理 大阪市長選関連報道事案の審理…など 「大津いじめ事件報道に対する申立て」事案の「委員会決定」案を了承し、本事案の決定に関する通知・公表を8月9日(金)に行うこ ...

第73回 放送倫理検証委員会

第73回 – 2013年7月 映像の偽装が発覚した関西テレビの報道番組『スーパーニュースアンカー』、意見書を通知・公表へ 第73回放送倫理検証委員会は7月12日に開催された。 関西テレビの報道番組で情報提供者の映像の偽装 ...

2013年7月19日

2013年7月19日 2012年度BPO年次報告について BPOの2012年度の活動を年次報告書としてまとめました。放送倫理検証委員会、放送と人権等権利に関する委員会[放送人権委員会]、放送と青少年に関する委員会[青少年 ...

第146回 放送と青少年に関する委員会

第146回-2013年6月 「人間が怪物に食べられるシーンが残酷だ」などの 休日午前帯のアニメについて討論、審議入りせず。 第146回青少年委員会は、6月25日に6人の委員が出席して開催されました。まず、ラジオ局勤務の経 ...

2013年6月に視聴者から寄せられた意見

2013年6月に視聴者から寄せられた意見 株価上昇や円安に、株の投資を煽るような特集が目立つなどの批判の声。 過激なシーンを含む、夜のドラマの番宣スポットは、放送時間帯に配慮が必要ではとの意見など。 2013年6月にメー ...