第125回 放送倫理検証委員会

第125回–2018年4月 TOKYO MXの『ニュース女子』沖縄基地問題の特集に関する意見への対応報告書に追加質問を検討など 本年度最初の委員会の開催となり、冒頭、神田委員長が委員長代行に是枝委員と升味委員を指名し、継 ...

第257回放送と人権等権利に関する委員会

第257回 – 2018年4月 「命のビザ出生地特集に対する申立て」事案の審理…など 奥委員長が就任して初めての委員会で、まず、奥委員長が2名の委員長代行に市川委員と曽我部委員を指名した。このあと、報道機関に ...

2018年2月24日

学校の先生方との意見交換会の概要 ◆概要◆ 青少年委員会は、「視聴者と放送事業者を結ぶ回路としての機能」を果たすための活動の一環として、各地で様々な形の意見交換会を開催しています。今回は、2月24日、18時から21時、東 ...

2018年3月に視聴者から寄せられた意見

2018年3月に視聴者から寄せられた意見 各局の情報番組で、大相撲や女子レスリングの問題を取り上げる際の司会者や出演タレントのコメントが公平性に欠けるといった批判や、オリンピックに引き続いて開かれた平昌パラリンピックに関 ...

第201回 放送と青少年に関する委員会

第201回-2018年3月27日 視聴者からの意見について…など 2018年3月27日、第201回青少年委員会を午後4時30分からBPO会議室で開催、7人の委員全員が出席しました。 委員会ではまず、2月16日から3月15 ...

2018年3月8日

「沖縄の基地反対運動特集に対する申立て」通知・公表の概要 [通知] 3月8日(木)午後1時からBPO会議室で坂井眞委員長と、起草担当の中島徹委員と白波瀬佐和子委員が出席して本件事案の委員会決定の通知を行った。申立人は代理 ...

青少年のメディア利用に関する調査

「青少年のメディア利用に関する調査」 多様なメディアに囲まれた環境で育つ現代の青少年の日常的なメディア利用の実態を把握するとともに、テレビ視聴行動や報道・番組に対する意識の形成に関連する要因について検討することを目的に、 ...

2018年4月1日

放送人権委員会 新委員長に奥武則委員 放送人権委員会は、新しい委員長に奥武則委員を4月1日付で選任した。任期は3年。奥氏は、元法政大学社会学部教授で近現代日本のジャーナリズム史が専門。現在、毎日新聞客員編集委員。2012 ...

2017年度 解決事案

2017年度中に委員長の指示を仰ぎながら、委員会事務局が審理入りする前に申立人と被申立人双方に話し合いを要請し、話し合いの結果解決に至った「仲介・斡旋」のケースが6件あった。 「死後離婚特集に対する申立て」 A局が201 ...

第256回放送と人権等権利に関する委員会

第256回 – 2018年3月 沖縄基地反対運動特集事案の通知・公表の報告、命のビザ出生地特集事案の審理…など 沖縄基地反対運動特集事案の「委員会決定」の通知・公表が3月8日に行われ、事務局が概要を報告した。 ...

2018年2月2日

長野で県単位意見交換会 放送人権委員会は、2017年度の県単位「意見交換会」を2月2日に長野で開催した。意見交換会には、長野県内の民放5局とNHK長野放送局から47名が参加し、2時間にわたって行われた。意見交換会では、ま ...

2018年1月25日

沖縄地区の各放送局と意見交換会 沖縄地区の放送局と放送倫理検証委員会との意見交換会が、1月25日、那覇市内で開催された。沖縄地区の放送局と放送倫理検証委員会との意見交換会は今回が初めてである。意見交換会には、NHK沖縄放 ...

第124回 放送倫理検証委員会

第124回–2018年3月 "裁判の被告として別人の映像を4回にわたり放送"毎日放送の『ニュース』を討議 "モザイクをかけるべき出演者の顔を一部未処理のまま放送"東海テレビの『みん ...

第200回 放送と青少年に関する委員会

第200回-2018年2月27日 視聴者からの意見について…など 2018年2月27日、第200回青少年委員会を午後4時30分からBPO会議室で開催、6人の委員が出席しました(1人は所用のため欠席)。 委員会ではまず、1 ...

2017年度 第67号

「沖縄の基地反対運動特集に対する申立て」に関する 委員会決定 2018年3月8日 放送局:東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX) 勧告:人権侵害 東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は2017年 ...

2018年2月に視聴者から寄せられた意見

2018年2月に視聴者から寄せられた意見 韓国・平昌で開かれた冬季オリンピックについて、競技内容や放送全般への意見に加え、韓国と北朝鮮の政治問題を、スポーツの世界に持ち込んだことへの批判や、全国各地の大雪被害に関する報道 ...

第255回放送と人権等権利に関する委員会

第255回 – 2018年2月 沖縄基地反対運動特集事案の審理、審理要請案件…など 沖縄基地反対運動特集事案の「委員会決定」案を検討し、了承した。命のビザ出生地特集事案を審理要請案件として検討し、審理入りを決 ...

2018年2月20日

「命のビザ出生地特集に対する申立て」審理入り決定 放送人権委員会は2月20日の第255回委員会で、上記申立てについて審理入りを決定した。 対象となったのは、第二次世界大戦中にナチス・ドイツの迫害から逃れた多くのユダヤ人を ...

2018年2月8日

フジテレビ『とくダネ!』 2つの刑事事件の特集に関する意見の通知・公表 上記の委員会決定の通知は、2月8日午後1時30分から、千代田放送会館7階のBPO第1会議室で行われた。委員会から川端和治委員長、升味佐江子委員長代行 ...

第123回 放送倫理検証委員会

第123回–2018年2月 毎日放送『教えてもらう前と後』皇后陛下の肖像写真の説明とエピソードを誤って放送した特集を討議など 2月8日に、当該局への通知と公表の記者会見を行ったフジテレビの『とくダネ!』2つの刑事事件の特 ...

第28号

フジテレビ『とくダネ!』2つの刑事事件の特集に関する意見 2018年2月8日 放送局:フジテレビ フジテレビの情報番組『とくダネ!』は、2017年7月、医師法違反事件の容疑者として全く別の男性の映像をインタビューも含めて ...

2018年1月に視聴者から寄せられた意見

2018年1月に視聴者から寄せられた意見 全国各地の大雪による被害のニュースや、成人式の取材に関する報道のあり方への意見。年末年始の長時間スペシャル番組への意見など。 2018年1月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに ...

第199回 放送と青少年に関する委員会

第199回-2018年1月23日 視聴者からの意見について…など 2018年1月23日、第199回委員会を午後4時30分からBPO第1会議室で開催、7人の委員全員が出席しました。 委員会ではまず、2017年12月1日から ...

第122回 放送倫理検証委員会

第122回–2018年1月 2件の刑事事件で容疑者や処分内容を誤って放送したフジテレビ『とくダネ!』の審議など 昨年12月14日に当該放送局への通知と公表の記者会見を行った、東京メトロポリタンテレビジョン『ニュース女子』 ...

第254回放送と人権等権利に関する委員会

第254回 – 2018年1月 沖縄基地反対運動特集事案の審理…など 沖縄基地反対運動特集事案を審理し、提出された「委員会決定」の修正案について議論した。 議事の詳細 日時 2018年1月16日(火)午後4時 ...

2017年11月28日

東北地区意見交換会 放送人権委員会は11月28日に東北地区の加盟社との意見交換会を仙台で開催した。東北地区での意見交換会は2013年2月以来で、19社44人が出席し、委員会からは坂井眞委員長ら委員7人が出席した。前半はフ ...

2017年12月に視聴者から寄せられた意見

2017年12月に視聴者から寄せられた意見 大相撲の暴行事件に関する意見のうち、特に各局ワイドショーなどで、加害者側を擁護する司会者やリポーターに対する批判や、およそ2か月間、ほぼ同じ内容でこの事件を追い続けている番組へ ...

2017年11月28日

四国地区テレビ・ラジオ各局と意見交換会 放送倫理検証委員会と四国地区テレビ・ラジオ各局との意見交換会が、2017年11月28日、愛媛県松山市で開催された。放送局側からは14社51人が参加し、委員会からは川端和治委員長、神 ...

第198回 放送と青少年に関する委員会

第198回-2017年12月18日 視聴者からの意見について…など 2017年12月18日、第198回青少年委員会を午後4時30分からBPO会議室で開催、7人の委員全員が出席しました。 開会に先立ち、初代の青少年委員会委 ...

第253回放送と人権等権利に関する委員会

第253回 – 2017年12月 沖縄基地反対運動特集事案の審理…など 沖縄基地反対運動特集事案を審理し、提出された「委員会決定」原案の構成、内容について意見を交わした。 議事の詳細 日時 2017年12月1 ...

2017年12月14日

東京メトロポリタンテレビジョン 『ニュース女子』沖縄基地問題の特集に関する意見の通知・公表 上記の委員会決定の通知は、12月14日午後1時30分から、千代田放送会館7階のBPO第1会議室で行われた。委員会から川端和治委員 ...

第27号

東京メトロポリタンテレビジョン 『ニュース女子』沖縄基地問題の特集に関する意見 2017年12月14日 放送局:東京メトロポリタンテレビジョン 放送倫理検証委員会は、「東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)『 ...

第121回 放送倫理検証委員会

第121回–2017年12月 2件の刑事事件で容疑者や処分内容を誤って放送したフジテレビの『とくダネ!』を審議など フジテレビの情報番組『とくダネ!』で、刑事事件の容疑者の映像と処分内容という最もセンシティブな情報につい ...

2017年10月24日

青少年委員会 「意見交換会」(静岡地区)の概要 ◆概要◆ 青少年委員会は、「視聴者と放送事業者を結ぶ回路としての機能」を果たすための活動の一環として、各地で様々な形の意見交換会を開催しています。今回は、10月24日、14 ...

第197回 放送と青少年に関する委員会

第197回-2017年11月28日 視聴者からの意見について…など 2017年11月28日、第197回青少年委員会を午後4時30分からBPO会議室で開催しました。所用のために欠席した1名を除き、6人の委員が出席しました。 ...

2017年11月に視聴者から寄せられた意見

2017年11月に視聴者から寄せられた意見 神奈川県座間市のアパートで、9人の遺体が発見された事件で、被害者の実名、顔写真などをめぐる報道のあり方への意見や、大相撲の暴行事件についてのコメンテーターや芸能リポーターの発言 ...

第252回放送と人権等権利に関する委員会

第252回 – 2017年11月 沖縄基地反対運動特集事案の審理…など 沖縄基地反対運動特集事案を審理し、「委員会決定」の構成や方向性について意見を交わし、その結果、担当委員が起草に入ることになった。 議事の ...

第120回 放送倫理検証委員会

第120回–2017年11月 沖縄基地反対運動の特集を放送したTOKYO MXの『ニュース女子』を審議など 沖縄の基地反対運動の特集で、情報や事実についての裏付けが十分であったのか、放送局の考査が機能していたかなどを検証 ...

2017年10月5日

TBSテレビ『白熱ライブ ビビット』「多摩川リバーサイドヒルズ族エピソード7」に関する意見の通知・公表 上記の委員会決定の通知は、10月5日午後1時30分から、千代田放送会館7階のBPO第1会議室で行われた。委員会から川 ...

第251回放送と人権等権利に関する委員会

第251回 – 2017年10月 沖縄基地反対運動特集事案のヒアリングと審理…など 沖縄基地反対運動特集事案のヒアリングを行い、申立人と被申立人から詳しく事情を聴いた。 議事の詳細 日時 2017年10月17 ...

2017年10月に視聴者から寄せられた意見

2017年10月に視聴者から寄せられた意見 衆院選に先立ち放送された党首会談への批判や、情報番組における選挙報道のあり方についての意見。投票日当日の放送では、開票速報よりも台風21号の情報を優先すべきとの意見が多く寄せら ...

第196回 放送と青少年に関する委員会

第196回-2017年10月24日 視聴者からの意見について…など 2017年10月24日、第196回青少年委員会を午前10時30分から静岡朝日テレビ会議室で開催しました。この日は午後に静岡地区での意見交換会が予定されて ...

第119回 放送倫理検証委員会

第119回–2017年10月 沖縄基地反対運動の特集を放送したTOKYO MXの『ニュース女子』を審議など 10月5日に当該局への通知と公表の記者会見を行った、TBSテレビの『白熱ライブ ビビット』「多摩川リバーサイドヒ ...

2017年10月13日

フジテレビの『とくダネ!』審議入り 放送倫理検証委員会は10月13日の第119回委員会で、フジテレビの『とくダネ!』について当該放送局に追加の報告書を求めたうえで討議し、審議入りすることを決めた。 対象となったのは、7月 ...

2017年9月に視聴者から寄せられた意見

2017年9月に視聴者から寄せられた意見 朝、昼の情報番組で、国会議員や人気女優の不倫問題を報じているが、各局ともほとんど同じ内容を、連日にわたり放送するのは如何なものかという意見や、連続ドラマの最終回における、地上波放 ...

第195回 放送と青少年に関する委員会

第195回-2017年9月26日 視聴者からの意見について…など 2017年9月26日、第195回青少年委員会をBPO会議室で開催しました。7人の委員全員が出席し、まず7月16日から9月15日までの2か月間に寄せられた視 ...

第26号

TBSテレビ『白熱ライブ ビビット』「多摩川リバーサイドヒルズ族 エピソード7」に関する意見 2017年10月5日 放送局:TBSテレビ TBSテレビの情報番組『白熱ライブ ビビット』(2017年1月31日放送)の「犬1 ...

第250回放送と人権等権利に関する委員会

第250回 – 2017年9月 浜名湖切断遺体事件報道事案の通知・公表の報告、沖縄基地反対運動特集事案の審理…など 浜名湖切断遺体事件報道事案の「委員会決定」の通知・公表が8月8日に行われ、事務局が概要を報告 ...

第118回 放送倫理検証委員会

第118回–2017年9月 TBSテレビの『白熱ライブ ビビット』を審議 委員会決定を10月上旬にも通知・公表へ インターネット上の情報にたよった番組制作についての委員長談話など インターネット上の情報・映像の真偽を確認 ...

「青少年のメディア利用に関する調査」についてのお知らせ

「青少年のメディア利用に関する調査」についてのお知らせ 青少年委員会では、青少年が視聴する放送番組の向上のため、メディアに囲まれた環境で育つ現代の青少年の日常的なメディア利用行動の実態を把握し、テレビ放送やテレビ番組に対 ...