2011年7月に視聴者から寄せられた意見
2011年7月に視聴者から寄せられた意見 女子ワールドカップサッカーで、「なでしこジャパン」が米国を破り優勝、「感動した」との声が寄せられたが、帰国後のテレビ取材で、選手たちにくだらない質問が多いなどの批判も。夏の長時間 ...
2011年7月に視聴者から寄せられた意見 女子ワールドカップサッカーで、「なでしこジャパン」が米国を破り優勝、「感動した」との声が寄せられたが、帰国後のテレビ取材で、選手たちにくだらない質問が多いなどの批判も。夏の長時間 ...
第124回 – 2011年7月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第124回青少年委員会は7月26日に開催され、6月16日から7月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見について、また ...
第174回 – 2011年7月 委員会運営上の検討課題 仲介・斡旋解決事案の報告 ……など 先月に引き続き、委員会の指示に基づいて事務局が独自に調査・収集する資料の取り扱いの明文化について検討した ...
2011年6月に視聴者から寄せられた意見 菅首相の”退陣”をめぐり、与野党が政局に明け暮れることへの批判意見が多かった。バラエティー番組では、女性タレントの”恋人登場”とさ ...
第51回 – 2011年7月 BS11『”自”論対論 参議院発』に関する意見の通知・公表について テレビ東京『月曜プレミア!主治医が見つかる診療所』と毎日放送『イチハチ』の情報バラエティー2番組3 ...
第123回 – 2011年6月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第123回青少年委員会は6月28日に開催され、5月16日から6月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基にバラエテ ...
第173回 – 2011年6月 「大学病院教授からの訴え」事案の当該局報告 委員会運営上の検討課題 ……など 今年2月に通知・公表した「大学病院教授からの訴え」事案の当該局であるテレビ朝日・朝日放 ...
2011年5月に視聴者から寄せられた意見 原発事故への対応については、原子炉の「メルトダウン」情報の発表が遅かったことや、海水注水の”中断”問題などから、情報が隠蔽されているのではないかといった疑 ...
第50回 – 2011年6月 日本テレビ「ペットビジネス最前線」報道に関する意見 政治的公平性が問題になったBS11の討論番組『”自”論対論 参議院発』 ……など 6月10 ...
第122回 – 2011年5月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第122回青少年委員会は5月24日に開催され、4月16日から5月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に審議した ...
2011年4月に視聴者から寄せられた意見 引き続き、「福島第一原発事故」に関する意見多数。放射線漏れの危険性、警戒区域、計画避難区域の設定などへの疑問や、報道が情報を伝えるという役割を十分に果たしていないなどの不満も多い ...
第172回 – 2011年5月 「ブランドバッグ販売をめぐる輸入業者からの訴え」事案の審理 「大学病院教授からの訴え」事案の決定について ……など 先月の委員会で審理入りが決まった「ブランドバッグ ...
第49回 – 2011年5月 事実確認に問題があったテレビ東京の情報バラエティー番組『月曜プレミア!主治医が見つかる診療所』及び毎日放送のバラエティー番組『イチハチ』 ペットショップの取材対象者が不適切だった日本テレビの ...
第121回 – 2011年4月 TBS『さしこのくせに』制作担当者との意見交換 視聴者意見について …など 第121回青少年委員会は4月26日に開催された。東日本大震災のため3月委員会を中止したことから延期と ...
2011年3月に視聴者から寄せられた意見 東日本大震災についての意見が大半を占めた。放送各社は地震発生直後から厳しい状況下、取材に取り組み被災情報を伝えた。視聴者からは、騒音を出すヘリコプター取材を抑制しろ、生存者の救出 ...
第171回 – 2011年4月 審理要請案件「ブランドバッグ販売をめぐる輸入業者からの訴え」~審理入り決定 2月および3月の苦情概要 ……など 3月の定例委員会が東日本大震災の影響により中止となっ ...
第48回 – 2011年4月 事実確認に問題があったテレビ東京の情報バラエティー番組『月曜プレミア!主治医が見つかる診療所』及び毎日放送のバラエティー番組『イチハチ』2事案 ペットショップの取材対象者が不適切だった日本テ ...
第47回 – 2011年3月 事実確認に問題があったテレビ東京の情報バラエティー番組『月曜プレミア!主治医が見つかる診療所』及び毎日放送のバラエティー番組『イチハチ』 ペットショップの取材対象者が不適切であった日本テレビ ...
2011年2月に視聴者から寄せられた意見 ニュージーランドの地震で、救出された被災者へのインタビューのあり方や、災害時の行き過ぎた報道などについて多くの意見が寄せられた。大相撲野球賭博事件の捜査の過程で八百長問題が明るみ ...
休会 – 2011年3月 休会 3月29日に予定されていた第121回青少年委員会は、東日本大震災の影響により中止した。また、3月20日に予定されていた中高生モニター会議も同様に中止した。 中高生モニターについて 3月は、 ...
2011年1月に視聴者から寄せられた意見 九州霧島では数百年ぶりに新燃岳が爆発噴火するなど不安な年明けとなった。年末年始番組への意見は例年に比べ少なかったが、特番が長時間化したことや制作手法がいつも同じでマンネリ化してい ...
第120回 – 2011年2月 視聴者意見について 中高生モニターについて 第120回青少年委員会は2月22日に開催され、1月16日から2月14日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に深夜バラエティー1番組につい ...
第46回 – 2011年2月 やらせ取材の疑惑が指摘されたフジテレビの『Mr.サンデー』 政治的公平性が問題になった在京テレビ局の討論番組…など 第46回放送倫理検証委員会は2月18日に開催された。 当該局か ...
第170回 – 2011年2月 「大学病院教授からの訴え」事案の通知・公表の報告 委員会運営上の検討課題 ……など 2月8日に行われた「大学病院教授からの訴え」事案の決定通知と公表の模様について事 ...
第119回 – 2011年1月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第119回青少年委員会は1月25日に開催され、12月14日から1月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基にバラエ ...
2010年12月に視聴者から寄せられた意見 歌舞伎役者の市川海老蔵が負傷した事件について、視聴者から様々な意見が寄せられた。批判の多くは、事実が明らかでないのに噂や憶測でコメントしているなどというものだが、入院中の海老蔵 ...
第169回 – 2011年1月 「大学病院教授からの訴え」事案の審理 委員会運営上の検討課題 ……など 「大学病院教授からの訴え」事案の「委員会決定」第二次案について審理した。この結果、決定案は大 ...
第45回 – 2011年1月 やらせ取材の疑惑が指摘されたフジテレビの『Mr.サンデー』 ホテルの購入話は虚偽ではないかと問われた毎日放送のバラエティー番組 『イチハチ』…など 第45回放送倫理検証委員会は1 ...
第168回 – 2010年12月 「大学病院教授からの訴え」事案の審理 2件の審理要請案件~いずれも審理対象外と決定 ……など 「大学病院教授からの訴え」事案の「委員会決定」案について審理した。原 ...
第118回 – 2010年12月 視聴者意見について 中高生モニターについて …など 第118回青少年委員会は12月21日に開催され、11月16日から12月13日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に ...
2010年11月に視聴者から寄せられた意見 尖閣ビデオ流出問題や北朝鮮による韓国延坪島砲撃など国内外の重要ニュースが相次いだ。衝突事件のビデオがインターネット上に流出し、数日後、海上保安庁職員が漏えいさせたことを名乗り出 ...
第44回 – 2010年12月 参議院選挙をめぐって放送の公平・公正性に疑念が持たれた4つの番組 やらせ取材の疑惑が指摘されたフジテレビの『Mr.サンデー』…など 第44回放送倫理検証委員会は12月10日に開 ...
第117回 – 2010年11月 視聴者意見について 中高生モニターについて 第117回青少年委員会は11月24日に開催され、10月16日から11月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に、ドラマの番組宣伝ス ...
2010年10月に視聴者から寄せられた意見 秋の改編にともなう拡大特番への苦情や、ニュースに関連した報道への意見などが多く寄せられた。チリの鉱山落盤事故のカプセルによる奇跡の救出劇は日本でも生中継され、多くの人々に感動を ...
第167回 – 2010年11月 「大学病院教授からの訴え」事案の審理 「上田・隣人トラブル殺人事件報道」事案でテレビ朝日から対応報告書 ……など 「大学病院教授からの訴え」事案の審理が行われ、「 ...
第43回 – 2010年11月 参議院選挙をめぐって放送の公平・公正性に疑念が持たれた4つの番組 やらせ取材の疑惑が指摘されたフジテレビの『Mr.サンデー』…など 第43回放送倫理検証委員会は11月12日に開 ...
第116回 – 2010年10月 視聴者意見について 中高生モニターについて 第116回青少年委員会は10月26日に開催され、9月15日から10月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見を基に、深夜放送のアニメ1番 ...
2010年9月に視聴者から寄せられた意見 尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視艇の衝突、船長の逮捕と突然の釈放。中国の繰り出す強硬姿勢に、日本外交の弱腰を指摘する意見や、報道のあり方についての批判などが多く寄せられた。 ...
第166回 – 2010年10月 「大学病院教授からの訴え」事案のヒアリング 9月の苦情概要 ……など 「大学病院教授からの訴え」事案のヒアリングが行われた。申立人である教授への直撃取材の経緯や医 ...
第42回 – 2010年8月 参議院選挙をめぐって放送の公平・公正性に疑念が持たれた4つの番組 5カ月間で3回のお詫び放送をしたTBSの『がっちりアカデミー!!』…など 第42回放送倫理検証委員会は10月8日 ...
第165回 – 2010年9月 「大学病院教授からの訴え」事案の審理 「機能訓練士からの訴え」事案の通知・公表の報告 ……など 「大学病院教授からの訴え」事案の審理が行われ、番組で取り上げられた民 ...
第115回 – 2010年9月 TBS『リンカーン』制作担当者との意見交換 視聴者意見について …など 第115回青少年委員会は9月28日に開催され、7月委員会で審議したTBSのバラエティー番組『リンカーン』 ...
2010年8月に視聴者から寄せられた意見 大阪の母親による2児放置殺人という痛ましい事件に多くの意見が寄せられた。登山者の救出で出動したヘリコプターが墜落したが、取材で現場に向かったテレビ局カメラマンら2人も遭難し、取材 ...
第41回 – 2010年9月 参議院選挙をめぐって放送の公平・公正性に疑念が持たれた4つの番組 貧困ビジネスに対する岡崎市の関与を批判したテレビ東京の『週刊ニュース新書』…など 第41回放送倫理検証委員会は9 ...
休会 – 2010年8月 休会 8月の委員会は例年通り休会したが、中高生モニターについて持ち回りで審議した。8月に寄せられた視聴者意見については9月委員会で審議する。中高生モニター報告の概要は下記のとおり。 中学生モニタ ...
2010年7月に視聴者から寄せられた意見 大相撲名古屋場所のテレビ中継中止の是非をめぐり、賛否両論多くの意見が寄せられた。その後も角界をめぐる暴力団がらみの不祥事が報道されるたびに、厳しい批判が相次いだ。参院選挙は民主党 ...
第164回 – 2010年8月 「機能訓練士からの訴え」事案の審理 「大学病院教授からの訴え」事案の審理 ……など 「機能訓練士からの訴え」事案の「委員会決定」案について審理し、大筋で了承した。先 ...
第114回 – 2010年7月 視聴者からの意見について 中高生モニターについて 7月27日に開催した第114回青少年委員会では、6月16日から7月15日までに青少年委員会に寄せられた視聴者意見をもとに、ドラマおよびバラ ...
2010年6月に視聴者から寄せられた意見 小惑星探査機「はやぶさ」が7年ぶりに地球に帰還したが、どこの放送局も生中継しなかったため、「報道の役割を放棄したものだ」との厳しい批判が寄せられた。大相撲の野球賭博問題が明るみに ...
第163回 – 2010年7月 「機能訓練士からの訴え」事案のヒアリングと審理 「上田・隣人トラブル殺人事件報道」事案の審理 ……など 「機能訓練士からの訴え」事案のヒアリングと審理が行われ、「委 ...