放送倫理検証委員会

放送倫理検証委員会 委員会決定

第46号

テレビ東京『激録・警察密着24時!!』『鬼滅の刃』の模倣品捜査密着事案に関する意見

2025年1月17日 放送局:テレビ東京

テレビ東京は2023年3月、『激録・警察密着24時!!』の中で「人気アニメ『鬼滅の刃』に便乗 悪質コピー商品の販売業者を追い詰めろ」として、販売業者が「不正競争防止法違反」で摘発された事件を取り上げたが、販売業者から放送内容が名誉を毀損する表現や虚偽の事実を警察官に演じさせたねつ造の疑いがあるとして抗議及び申し入れ書が送られた。これを受けてテレビ東京は2024年5月に不適切な内容が複数あったことを認め、謝罪するおわび放送をした。
委員会は同年7月「放送倫理違反の疑いがあり、詳しく検証する必要がある」として審議入りし、テレビ東京や制作会社スタッフなどを対象にヒアリングを実施。その結果、被疑者3名が不起訴になっていたことに触れなかった、『鬼滅の刃』のキャラクターを描いた商品を発注した事実はなかった、密着ドキュメントをうたいながら捜査のほとんどが事後撮影だったことなどを確認した。こうした問題について委員会は、「モザイクなどをすれば個人特定に対する配慮は足りている」とする“モザイク信仰”が人権意識を鈍らせた。また逮捕と犯罪者を安直に結びつける構図にとらわれ、ナレーションであおり、刺激的なスーパーで犯罪捜査をエンタメ化するこの番組のステレオタイプが繰り返されたなどの4つの要因を挙げた。
以上のことから本件放送は、事実と異なる内容を報じ、視聴者の信頼を裏切り、放送倫理基本綱領、民放連の放送基準及びテレビ東京の放送番組編成基準の各項目に反しているとして、放送倫理違反があると判断した。

2025年1月17日 第46号委員会決定

全文はこちら(PDF)pdf

目 次

2025年1月17日 決定の通知と公表

通知は、2025年1月17日午後2時からBPO第1会議室で行われ、
午後3時から千代田放送会館2階ホールで公表の記者会見が行われた。
記者会見には、27社51人が出席した。詳細はこちら。

2025年4月14日 決定第46号の修正

詳細はこちらpdf

2025年4月11日【委員会決定に対するテレビ東京の対応と取り組み】

委員会決定 第46号に対して、当該のテレビ東京から対応と取り組みをまとめた報告書が2025年4月4日付で提出され、委員会はこれを了承した。

テレビ東京の対応

全文pdf

目 次

  • 1. 委員会決定についての放送対応
  • 2. 委員会決定内容の周知徹底
  • 3. 放送番組審議会での議論
  • 4. BPO委員を招いた勉強会
  • 5. 再発防止に向けて
  • 6. 終わりに